【衝撃】「変なホテル」東京都内初進出! 舞浜、蒲郡に続いて1年を目途に都内に5カ所を開業。

  • URLをコピーしました!

こんにちは^^

ジャスティスです。

f:id:magariou2014:20161207223159p:plain

このニュースを取り上げます。

変なホテルが東京都内に初進出するとのニュースが入ってきました。

 

Sponsored Link


 

 ハウステンボス(HTB、佐世保市)は、園内外の3カ所で運営するロボットホテル「変なホテル」について、今後1年をめどに東京都内5カ所程度に開業することを明らかにした。都内進出は初めて。千葉県浦安市に3月、愛知県蒲郡市に8月オープンした2カ所がいずれも稼働率約9割と好調なことから、市場が大きい都内での多店舗展開に踏み切る。

引用元:ヤフーニュース

「「変なホテル」都内初進出 ハウステンボス・1年めどに5カ所程度」

f:id:magariou2014:20161207223159p:plain

このニュースを要約しますね。

  1. 変なホテルが1年を目途に都内に5カ所オープンする計画がある。
  2. 3月にオープンした千葉県浦安市(ディズニーランド・シー)と8月にオープンした愛知県蒲郡市(ラグーナテンボス)にオープンした「変なホテル」の稼働率は90%と好調。
  3. 変なホテルはロボットが接客をするホテル。

これだけ覚えておけばOK。


ハウステンボスにオープンしてからドンドンと増やしていますね。

都内の変なホテルはフランチャイズでの展開のようです。

ヤフコメの反応はどうでしょうか?

ヤフコメの反応

 

Sponsored Link


 

名無しさん たった今
カプセルホテルを最小限の人数で回すだけじゃいかんのか?
案内板を詳細に多数設置してくれればいいような気がするんだけどな。
名無しさん 3分前
泊まってはみたい。
名無しさん 4分前
「変なホテル」は部屋からデリヘルロボット呼べるんですよね?
名無しさん 6分前
都内にできたら、一度は泊まってみたいなぁ。
名無しさん 9分前
そのうち ディズニーリゾートでも ミッキーロボが 接客すれば 相当 ホテル関連業者は 儲かるだろうね。
名無しさん 12分前
うちもペッパー君をレンタルして、
「変なスナック」始めようかしら。
名無しさん 14分前
まぁ話しのネタに一度宿泊してみるのも良いかな。
名無しさん 20分前
雇用を増やしてください。
名無しさん 21分前
私は
変でも何でも
安いが一番
名無しさん 21分前
よくビジネスホテル理由するが、何も惹かれない。
hyd*****
22分前
私は子供も喜ぶと思うのでいきたいが、高級路線はやめて欲しい。
名無しさん 23分前
ロボットなら英語だって日本人スタッフより上手にしゃべるから外国人観光客にはある意味使いやすいかもね。コメント欄に利用した人のレビューがあってどうも今ひとつな感じだけど、ASIMO系ロボのホテルマンをうろうろさせたり、よりこちら側の手間を省いてくれるようなオートメ化を進めていけば内容的にも「変なホテル」から「未来の普通のホテル」へと進化して面白いものが出来上がるんじゃないかなぁ。

 

Sponsored Link

 

名無しさん 25分前
人件費削減というよりは、ロボットがいるホテルだろ。
受付に一人と部分的に掃除の人しかいないホテルなんてざらにある。
名無しさん 26分前
性悪説優位な方々が来たら一巻の終わり。
名無しさん 26分前
もの珍しくて1回は行きたい!って思うかもだけど、リピーターを確保するのは難しいんじゃない?数年後にはないだろうね。
名無しさん 26分前
トラブルがあった時に数少ない従業員の負担が多そう。
名無しさん 26分前
「従業員数を最小限に抑え」って普段ならお客さんは面白がるし経費削減にもなって良いのだろうけど
不測の事態が起きた時にはパニックになりそう
名無しさん 28分前
犯罪とかの心配はないのかな?
名無しさん 31分前
子供が喜びそう。社会勉強にもなりそうだし、ぜひ連れて行きたい!!
名無しさん 32分前
『変なホテル』のネーミングの意味が解らない。名前が先ずダメ。
***—***—
32分前
この夏休み70台の母と女子高生の娘と3人で2泊で利用しましたが、
コンセプトとしては割と好きだけど、話のネタ程度かな。
同行者もそれなりに喜んでたまごに話しかけてたし。
目的はディズニーでしたが、チェックイン・チェックアウトも相手が
恐竜なので気楽でしたし、周りにはコンビニ・薬局・牛丼屋などもあり、朝はたくさんのルンバが廊下やロビーをうろうろしてなんかシュール。
不便を感じたのが駅から少し遠いのでホテルに行くにもパークに行くにもタクシーか路線バスでを利用しなければいけない事。
タクシーは予約ができない事。マイカーなら問題ないけど。
バストイレは別だけど、部屋が狭くて荷物を広げるのも食事をするのもベッドの上でないとできないところ。
ディズニー目的ならやはり次からはいつも通りパークに近いホテルを選ぶかな。
名無しさん 33分前
「変なホテル」には、泊まったことはないが、自動チェックイン機のホテルは味気ないものだ。
名無しさん 34分前
違った意味で変なホテルは沢山ある。
「粋なホテル」も増えるといいね。
名無しさん 35分前
安くならないなら、あまり必要ない。珍しいだけでは続かない、面白くない芸人のように。
名無しさん 35分前
この値段なら、一時的に泊り客が多いだけでいずれ撤退することに成るだろう。
何回も止まる場合は、料金、従業員の応対じゃないかな。
ただ止まるだけのビジネスならば他を選びますよ。
名無しさん 38分前
日本だけにしておいた方が外国人が面白がってやって来る。
海外にも出したら、目新しさも薄れるしわざわざ日本で泊まらないだろう。
まあどちらにしろあちらではすぐにバッタモンが登場するだろうけど。
最近のコピーは本家を上回ったりするからね。
名無しさん 38分前
つづれ屋みたいにオナベやゴンスケみたいのが接客してくれりゃ泊まるんだが。
名無しさん 38分前
民泊が認められるとこういう宿泊業者の努力も馬鹿らしくなってくるでしょうね。
名無しさん 39分前
普通のビジネスホテルならロボットで十分だ
名無しさん 39分前
おもしろいけど、アメニティーグッズの充実さや、バス、トイレの使い勝手はいいか、ベッドの寝心地はいいかなどが気になります。
いいホテルは、ちょっとした心遣いが伝わってきます。
lem*****
39分前
世界初の画期的なホテル。IOT分野で、日本がトップランナーになれるかどうかの試金石。
名無しさん 39分前
ルチーン化された対応しか出来なさそう
名無しさん 39分前
一度、ハウステンボスで利用してみた。
値段は、都内の一般的なビジネスホテルより高い。
サービスは一切期待できない。
フロントのロボットは、はっきり言ってポーズ。
実際は、端末で自分のデータ入力をさせらせる。
ロボットポーターは、一号館のみ。
泊まるだけのホテルで、楽しむ要素は無い。
朝食は別建屋の野菜工場を併設したレストランで、泊まらなくても利用できる。
部屋の案内ロボットは、案内内容が決まってて、しかもネットが遅くて使えない。ホントにIBMのWATSON繋がってるの?
で、2度と泊まる事は無い。
変わり続けると言う意味で変なホテルと名付けてるが、オープンから何が変わったのだろう。

 

Sponsored Link

 

名無しさん 42分前
従業員と顔を合わせないシステムは昔からあるよ。
有名人がラブホ代わりに使うかもしれないね。
名無しさん 43分前
技術革新が雇用を奪う。貧困化へ突き進む日本。ここからどう立ち上がるか。国としての力が試されている。
名無しさん 44分前
ロボットでもいいよね。ラブホとか、人に全然合わないでいけるやん。その感覚
名無しさん 44分前
稼働率の良さに値段をあげたのは失敗の大きな原因になるであろう。
名無しさん 44分前
人の目が無くなると犯罪の温床にならないか。まったく抑止が効かない気がするが・・
名無しさん 44分前
今は「変なホテル」かもしれませんが、
そのうちロボットホテルが当たり前になる時代がくるでしょうね。
あと、圏内外→県内外ですね。
文字校正、しっかりしてください。
名無しさん 45分前
どうせ酔っぱらって寝ちゃうから、どんなホテルか、なんてどうでもいい派。
ju3*****
46分前
初めの話題性はあると思うけど・・・・・。
人気が続くとは思わないなあ~。
緊急時とかの対応は大丈夫なの?
名無しさん 47分前
志村けんみたいな「変なおじさん」しか泊まらない、、、
名無しさん 47分前
現在は試しに行ってみたいホテルでいいけど、
また行ってみたいというホテルにならなきゃダメだ。
名無しさん 47分前
変なおじさんだけど、これは行ってみたい
名無しさん 48分前
ロボットになんか案内されたくない
名無しさん 48分前
先週蒲郡のへんなホテル泊まりました
部屋の中はホコリはおおいはゴキブリは出るわ最悪でした
もう二度と泊まらない
名無しさん 48分前
フロントに人間がいないのであればロボットなんか不要だね、掲示板だしてればオッケだよ
名無しさん 49分前
このネーミング、なんとかならんかね?
名無しさん 50分前
作り過ぎて『変なホテル』が『普通のホテル』にならなきゃいいが。
ラブホテルなら相手がロボットだしプライバシーの面で良いかもね。
yun*****
51分前
ハウステンボスの変なホテル行ったけど、全然良くなかった。
ただの手抜きホテル。
名無しさん 51分前
福島第一近くに「ホテル放射能」を作ろうとした知識人がいたな。
名無しさん 52分前
名前が良かった
名無しさん 53分前
斬新なホテルで魅力的だけど、機械のメンテナンス費用がすごいかかりそう。。。
名無しさん 53分前
一番最初に聞いたとき椎名誠の「アド・バード」思い出した

 

Sponsored Link

 

名無しさん 53分前
コケマス。
名無しさん 53分前
ラブホとか阿北のコメントばかりの奴らのたまり場かここは
名無しさん 54分前
人件費を削減するためだろうけど、それでサービスの質が下がったら嫌だな。安かろう悪かろうじゃ。旅行業界の人間としてはあまり勧めたくないホテルだな。
名無しさん 56分前
人はいるんだろうけどそのうちなにか問題は起こりそう
名無しさん 56分前
人の暮らしをさらに豊かにするのが自動化だと思っていたが、
ホテルの顔となる接客がロボットで汚れ仕事が人間とは、
未来のAIが暗示するディストピアを先取りしているようで
暗澹たる気持ちになるね。
ⅣⅩ
58分前
派遣型風俗店の利用は可能なのでしょうか
名無しさん 58分前
いや、めんどくせーよʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
名無しさん 58分前
銀河鉄道999の時代みたい
名無しさん 58分前
フロント含めホテルや旅館は人で選ぶからこういうとこには泊まらないな
名無しさん 58分前
浦安に泊まってみたけど連泊には向いてない!
ベッドメイクはなくても問題ないけど
お風呂くらいは掃除してくれないと・・・
掃除がないってわかってたら事前にお願いもできたけど・・・
掃除道具も置いてないし・・・
疲れて帰って素手でお風呂掃除って最悪!
リピートはないな
名無しさん 59分前
外国人が行くのだろうな。
飽きたら、おしまい。
何年ももたないだろう。
名無しさん 59分前
従業員数7人って、すごいなあ
名無しさん 59分前
「変な」と言ってるが、機械による省力化でコスト削減を図るのはむしろ王道で当たり前の話だと思う。
機械の導入で逆にコスト増に成ってでも、物珍しさで集客するつもりなら転けるのでは。
寝るだけのホテルに接客とか要らない。
広さ清潔さ静かさが有れば安い方が良い。
飯も外で食うから要らない。
名無しさん 59分前
フロアの中国人客がうるさいから黙らせろ、みたいなことにキチンと対処できるんだろうか?
名無しさん 1時間前
ラブホみたいなもんでしょ!?
mag*****
1時間前
子連れと外人(中国人)に受けそう。
子供は永遠にいなくならないし、中国人もどんどん来るだろうから、飽きられるということはない。入れ替わり立ち替わりだから。
たとえ1泊のビジネスホテルでも、静かな方がいい大人は行かないかもね。
名無しさん 1時間前
先々週泊まったけど全然ダメ。全くの期待ハズレだった。エントランスの恐竜ロボットも子供たちは5分で飽きちゃうし。。。やっぱり人のホスピタリティって重要って再確認できた。
名無しさん 1時間前
歌舞伎町のロボットレストランに集まる外国人旅行者が利用するかも
名無しさん 1時間前
一度は泊まってみたいというニーズを取り込んでるだけな気もしますね。さらなる展開も考えてるのだろうけど。。
名無しさん 1時間前
ビジホでいいし、
そのレベルであまり人を介さないことを優先するならラブホでいい。
むしろいまどきサービス多彩だし。
よって今の状況ではダメで
ロボットであることを突き詰めねばならない。
名無しさん 1時間前
フロントは変なおじさんにしてください

 

Sponsored Link

 

名無しさん 1時間前
ついでにタッチパネルで呼べるようにしてお。
マジはマジでナシで。
名無しさん 1時間前
珍しいから繁盛するのであって、
そんじょそこらにあったら、
すぐに飽きられ誰も利用しなくなる。
名無しさん 1時間前
大阪・西成に1泊500円とかの変なホテルいっぱいあるよ。
名無しさん 1時間前
FFやDQのキャラが接客するスクエニホテルとか出てきそう。

\誰でも簡単FX!/
ノーリスクで現金ゲット!

👆最初に「13,000円」を貰えます👆

/自分の『お金を使わず』にFXトレードができます!\

スポンサーリンク

👆『億トレーダー』が選ぶFX口座👆

\女優・アイドルの写真集も読み放題 /

【無料】Kindle Unlimited

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!