【新元号は?】天皇陛下退位は2019年3月末。新元号4月1日から。新元号をみんなで考えよう!

  • URLをコピーしました!

新元号

新天皇即位と新元号4月1日に調整

 

 

 

[char no=”1″ char=”ジャスティス”]こんにちは。

ジャスティスです。

このニュースをお伝えしますね。
[/char]

 政府は天皇陛下の退位日を2019年3月31日とし、皇太子さまが翌4月1日に新天皇に即位して、その日に新しい元号を施行することで最終調整に入った。新元号は政府が来年中に発表する方針だ。平成は31年3月末日で幕を閉じることになる。

引用先:ヤフーニュース
引用URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000010-asahi-soci

 

[char no=”1″ char=”ジャスティス”]みんなの意見はどうでしょうか?[/char]

みんなの意見

 

8分前
12月31じゃダメなの?
利便性だけでみたらできれば西暦を使用してほしいけどね。

名無しさん
9分前
書き方おかしいだろ
譲位31年3月もしくは譲位2019年3月
名無しさん
10分前
ちっ!年内ご退位、1月1日即位だったら、その年から2月23日が新天皇誕生日で祝日だったのに…
12月23日は何の日になるんだろう?
名無しさん
10分前
平成はいいこと無かったから次の元号に期待。
名無しさん
15分前
心配なのは雅子様
名無しさん
15分前
この見出しで西暦を使うのか?
名無しさん
16分前
明治 M
大正 T
昭和 S
平成 H
次辺り・・YかN
大和とかいいな・・
名無しさん
16分前
徐々に負担を減らしてあげたほうがいいね。お疲れさん
名無しさん
17分前
昭和天皇在位の時は、皇太子(今の天皇陛下)が
かなり公務を代行していたと思うが、
現在の皇太子一家は、静養かスキーくらいしか
思い浮かばない
名無しさん
18分前
来年かと思ったら再来年?
勝手な思い込みでコメントしちゃうけど、
もし、もしも次の天皇になる方が秋篠宮殿下だったらサクッと継承出来たのかも知れないなどと思ったり…
次期皇后が雅子様だから、心と体の準備期間を考慮に入れなければならないなりの再来年…とか余計なこと勘ぐってみたり。
とにかく、どうかお元気なまま、皇后様と気楽で気ままな余生を過ごしていただきたいです。
kom*****
18分前
昭和天皇在位の時は、皇太子(今の天皇陛下)が
かなり公務を代行していたと思うが、
現在の皇太子一家は、静養かスキーくらいしか
思い浮かばない



名無しさん
19分前
来年かと思ったら再来年?
勝手な思い込みでコメントしちゃうけど、
もし、もしも次の天皇になる方が秋篠宮殿下だったらサクッと継承出来たのかも知れないなどと思ったり…
次期皇后が雅子様だから、心と体の準備期間を考慮に入れなければならないなりの再来年…とか余計なこと勘ぐってみたり。
とにかく、どうかお元気なまま、皇后様と気楽で気ままな余生を過ごしていただきたいです。
名無しさん
19分前
再来年まで長いな。
4月なんて中途半端だな。
もっと陛下のお気持ちをくんであげて欲しい。
誰が邪魔しとるんやろ?
名無しさん
20分前
日にち的?には12月で終わった方がキリがあいけど、お正月は陛下も本当に忙しいしそんな余裕ないと思う…。
次の時代はどうなるんだろう…
名無しさん
20分前
M、T、S、H
次はなんだ?
名無しさん
21分前
昭和のおっさんが、
「3元号生きてるわー。お前らは4元号生きるかもな。」
とかほざきそうで憂鬱。
名無しさん
21分前
最後までやる覚悟もなかった根性なしのカスだよなぁ。
親父や祖父を見習えよ。
名無しさん
22分前
昭和天皇逝去?……崩御の文字も知らんのか、朝日ってw
名無しさん
23分前
平成三十一年で終了ですか考え深いですね。
学校関連は大変ですね。
名無しさん
23分前
おう、天皇お疲れ
元気でな!
sil*****
24分前
安倍総理の自己都合選挙で1年遅れたのでは?
名無しさん
25分前
面倒だから、元号廃止してほしい、西暦でいい
名無しさん
25分前
エイプリルフールに悪用されなければいいが・・・
名無しさん
26分前
松居一代さんの生き方を応援しています。
日本国の明るい未来を信じています。
名無しさん
26分前
まさか、生きてるうちに三つ目の元号を経験するとは…。
名無しさん
28分前
もう少し早く出来ないのかな
まだまだ多忙な日々を過ごされると思うと体調が…
どうかご無理だけはなさらずにお過ごし頂きたいです。
名無しさん
28分前
天皇陛下退位自体は、出来る範囲内に今の平成から次々と又もや新しい年号へと入れ替わるんだよね…何だか淋しく成る複雑な心境の面持ちだけどふと、思い出すと懐かしさを感じさせられるんですわ!!
名無しさん
28分前
退位自体に反対なので…。
名無しさん
29分前
あの発言をされた時点でもう相当キツイはずですよ。
もっと早く出来ないのかねぇ。再来年は長すぎるでしょ。
fir*****
30分前
平成生まれの自分からしてみれば、複雑な気持ちですね。
名無しさん
33分前
現在の陛下を中心とする敬意を持たれる皇室が継承されるのだろうか?大きな分岐点の気がする。
名無しさん
33分前
元号が「安始」ならジョンタイターはホンモノってことか!!?
名無しさん
34分前
やばいな、これは日本が二つに割れるきっかけになるな。平成天皇派と次天皇派に割れて国家が内乱起こし日本がが荒れ狂うねきっかけとなるな。
名無しさん
34分前
ウチの3歳の娘が、日本一働き者のおじいちゃんって言ってる。
ごゆっくりなされてください。
名無しさん
35分前
つまり3月末のプレミアムフライデーはエンペラーフライデーになるのね。
名無しさん
35分前
また元号の一般募集をかけるのかな?
名無しさん
36分前
“ご苦労様でした”と心から退位を願う。はやく“ごゆっくり”していただこう。持ち回りなら、来年3月に退位できるはず。政府・官僚は何事もやることが遅い。



名無しさん
36分前
天皇陛下も大変ですねぇ
辞めたいと言ってから、モタモタ4年。
それを考えると、民進党の党首を辞めるのって、瞬時でしたね。
前原さんにジタバタしたけど蓮舫さん
名無しさん
36分前
その前に崩御したら前倒しになるよ
sha*****
36分前
一番良いのは天皇誕生日で譲位するのが
歴史の日として記憶に残り良いんだけどね
1月1日とか4月1日って単純に行政の都合で物事決めるのは
あまににも頭の悪い発想
今までのような年の途中で新年号になるとややこしいなんて話があるが
それで何か困った事あるか?と言われると無い
せいぜいカレンダー業界が面倒臭いだけだろう
役所も民間企業もシステムや書類で年号の切り替わりが手間だからと
今は多くが西暦を使用するように改善が進んでいる
ただ12月23日の譲位はその後の超多忙な1月の年中行事にかぶるから
嫌なんだろうってのもあるけど
名無しさん
37分前
新元号を一般公募で決めたら面白いと思うが(笑)
名無しさん
37分前
元号はややこしいから廃止して西暦だけにして欲しいな
名無しさん
40分前
あら、てっきり2018年=平成30年末までだと思ってた。
予定より遅いじゃないか。「おことば」から時間がかかりすぎだよ。天皇公務の円滑な運行のために陛下がご自身で提案されたことなのに。
年度末で新元号に変更か…。カレンダーその他いろんな業界が影響受けるから、元日から元号変更が本当はスムーズなんだけどね。
名無しさん
40分前
長い…もっと早く辞めさせてあげたらいいのに。ひっぱりにひっぱって陛下が、おかわいそう。もうしんどいんだよ。
名無しさん
41分前
明治以来の官僚優位の思想。
官僚の世界は4月が一年の始まり(年度始め、学校も同様)
国民は1月を一年の始まりとして生活している(新暦導入時以来)
西暦との整合性を考えても、新元号は1月1日から適用すべき。
何故、年内で退位~即位されないのか?=陛下のご意思が公表されないので不明。ちなみに解散権も同様、陛下のご意思で解散は出来ない~政治関与禁止。
国事行為~公的行事はともあれ(皇太子代行可)、天皇としての私的行事(もっとも重要な祭祀)は代行できない。
新年の儀式を今上陛下がなされるのかも不明=体力&精神的に非常にキツイ、徹夜状態もある。
官僚(宮内庁役人)の都合、政治的配慮(外交行事予定)優先では無いのかと疑うね。
名無しさん
42分前
宮中行事は後でもいいから、元日改元にしてよ。でないと、また同じ年で元号が2つあるややこしい事になるんだから!!!!
名無しさん
43分前
天皇陛下、公務に次ぐ公務で大変でしたでしょうが、あと少し頑張って、その後は静養されてください。
皇太子殿下が次期天皇陛下として頑張ってくれるでしょう。
雅子さまは皇后陛下として公務を全うできるのでしょうか。
とても心配です。
名無しさん
45分前
そんな先まで生きてるか分からないから、元号は今から決めておいた方がいいよwww
sakura.127
46分前
80後半になり、普通ならゆっくりしたいところが、国の法によってご公務が多忙。
有識者の意見交換や法整備、この有識者は80後半でもハードに働けるのか?
もっと人として、国として考えなきゃいけないとおもう。
前例が無いとかの理由で2年後になり今に至るが早くならないのかな
exp*****
名無しさん
49分前
税金の無駄。その金でマクドの無料券を配れ!
・・座布団1枚
名無しさん
49分前
長い間、お疲れ様でした。
名無しさん
51分前
明治生まれの方々は、生きてさえいれば四つの元号をまたにかけ、その上今までと異なり今生天皇陛下存命中に譲位と言う、初めての経験を出来るのですね。
名無しさん
51分前
あと1年以上も、両陛下お気の毒に…もう少し皇室典範や退位の特例法など柔軟性あったら…お二人、ごゆっくりして頂きたいと素直に思った…。
名無しさん
54分前
平成2年生れの26歳です。昭和から平成になる時は小渕さんが元号の額縁を見せてくれたんですよね?今回は誰が見せるのでしょうか?私にとって初めての元号変えです。
陛下の年齢なら人によっては、デイサービスを利用したり認知があったりする人もいるのに、普通のおじいちゃんとして暮らせないのは大変ですね。。。
名無しさん
55分前
とりあえず摂政をおけばぁ。しんどそうだし。
名無しさん
57分前
ぶつぶつ言うやつらがいるけど結局なるようにしかならねーよ
名無しさん
58分前
宮中の事情は分かるが、国民第一じゃないのかと正直思ってしまう
名無しさん
1時間前
せっかく退位の希望が叶ったと思えば、1年半後。
体力の限界を感じて辞めたいって言ってる高齢者をこき使って、その1年半の間に何かあったら、一体どうするのか。
spi*****
1時間前
この次の新年号の時代は、平成よりも明るい良い時代になることを願います。まずは、東京オリンピックから。
名無しさん
1時間前
天皇陛下は24時間天皇陛下であられる。
日ごろは国民を慮られ国民のひとりとしてご感謝申し上げます。ありがとうございます。
名無しさん
1時間前
平成生まれの皆さん、昭和生まれのように新世代にイジられる時が来ますよ
名無しさん
1時間前
何でそんなに時間がかかるんだ?
日本って国はやることが遅すぎる。



名無しさん
1時間前
そのうち、昭和生まれが明治生まれのように感じられるんだろうね。
名無しさん
1時間前
仁治
名無しさん
1時間前
自らの放棄さっさと退位すれば、準備は関係無いはず。不謹慎ながらもし今亡くなられたら皇太子が天皇に元号も即行われるはず。これどう説明するの?
雅子妃が皇后無理でしょう。
名無しさん
1時間前
天皇誕生日はいつになるの?12月23日はどうなるの?
名無しさん
1時間前
「天皇陛下即位19年…」というのは西暦を言っているのだろう。なのに「新元号」とはね。いい加減暦のダブルスタンダードはやめたらどうか。私的には元号は使わないが、役所は届け出書類に強制するし民間の情報関係会社でさえ各種届け出書式は元号。間違えやすいし換算式が必要になる。役人だってしょっちゅう間違えているのではないか。元号法案審議の時に政府は「強制しない」といっているのに実質強制となっている。放送はほとんど西暦の下2桁でかなりスタンダードなものとなっている。元号に郷愁を感じる不合理な面々は宮中祭事だけにとどめたら良かろう。
名無しさん
1時間前
少し早いですが、本当にお疲れ様でございました。震災の避難所で、木っ端役人や国会議員が偉そうに振る舞ってるのに、陛下は床に膝をつかれて、被災者の方々に話しかけられておられました。本当に失礼ですが、近所の品の良い優しいおじさんみたいな感じで、私は大好きでした。
JnSultanAhmad****
1時間前
西暦から和暦になおすには:
昭和:25を引く
平成:12を足す
新元号:18を引く
覚えられない。
名無しさん
1時間前
システム関係は和暦で作っちゃうと面倒だねぇ。
名無しさん
1時間前
何のために陛下は生前退位をおっしゃったのか。
これじゃふつうに崩御されてから、ってなるかもしれないじゃないの。
どう考えたって来年でもいいでしょ。
ただ、雅子さんが皇后の努めが果たせない場合の逃げ道とか考えてるってこともあるね。
出来ない人達なんだったら出来る人達(皇位継承権2位の)に譲位すればいいのに。
名無しさん
1時間前
陛下おかわいそうに!早くゆっくりさせて差し上げたい!
名無しさん
1時間前
ご高齢だから仕方がないですが悲しい。時の経つのは止められないけれど、昭和の時がよかった。平成になってから世の中がますます悪くなってきた気がする。笑われるかもしれないけど、年号だけでも昭和にできたらいいなぁ。この先どうなるのか心配です。
名無しさん
1時間前
次の元号は字画のいい元号になりますように・・・。
名無しさん
1時間前
この報道は、「宮内庁による世論打診」でしょうね。
いや、それで結構です、そういう時代です。
「宮内庁独裁」は、誹謗中傷を受けるだけでしょうから。
多くの日本人は異論を唱えないと思いますよ。
天皇の健康が第一です。
名無しさん
1時間前
そのような事態を実施しないで済むことを願う。
陛下による「政治介入」という途方もない事態を検証・反省しない国会議員など要らない!
名無しさん
1時間前
今上陛下御存命のままの改元、うれしいことと感じています。こんなにんじょうみにあふれた方が、やっと象徴でなく一人の人間として生きていける時間が叶うなんて。品性と教養の極みのようなお方、上皇陛下となられてから是非にお会いしたいところ。そして、即位なさる皇太子殿下におかれましては、拙者個人は、御夫人を守るべく開かれた会見で殿下の芯の強さを感じました。末永く、千代に八千代に栄光あらんことを。
名無しさん
1時間前
再来年?遅すぎるんじゃないの?






\誰でも簡単FX!/
ノーリスクで現金ゲット!

👆最初に「13,000円」を貰えます👆

/自分の『お金を使わず』にFXトレードができます!\

スポンサーリンク

👆『億トレーダー』が選ぶFX口座👆

\女優・アイドルの写真集も読み放題 /

【無料】Kindle Unlimited

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!