【Jリーグ最終戦結果】清水はJ1残留! 甲府がJ2降格へ 川崎フロンターレが逆転優勝!

  • URLをコピーしました!

甲府

清水が残留! 甲府が6年ぶりのJ2降格!

 

 

 

[char no=”1″ char=”ジャスティス”]こんにちは。

ジャスティスです。

このニュースをお伝えしますね。
[/char]

[12.2 J1第34節 甲府1-0仙台 中銀スタ]
J1リーグは2日、今季最終節となる第34節を14時キックオフで一斉に開催した。ヴァンフォーレ甲府はホームでベガルタ仙台と対戦し、1-0で勝利した。しかし、清水が神戸に3-1で勝利したため、甲府の2011年以来、6年ぶりのJ2降格が決定した。
15位・清水と勝ち点2差で最終節に逆転残留の可能性を残す甲府。残留するためには勝利しかなく、清水がアウェーで神戸と引き分け以下に終わる必要がある。甲府としては、まずは自分たちの勝利に向け、果敢に攻めていった。前半26分、中盤でボールを奪ってカウンター発動。MF小椋祥平がボールを運び、FWドゥドゥがPA左へ落としたボールをFWリンスが右足シュートもGK関憲太郎の正面を突いた。

引用先:ヤフーニュース
引用URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-01647017-gekisaka-socc

 

[char no=”1″ char=”ジャスティス”]みんなの意見はどうでしょうか?[/char]

みんなの意見

 

1分前
J1は福岡・佐賀・長崎の北部3県で戦うか?

1分前
神奈川県民のため関心なし(◎_◎;)

名無しさん
2分前
健闘したが清水に2敗、新潟に2敗、広島に2敗が
痛すぎた。
名無しさん
2分前
VFは降格したとしても最終戦に勝てたのは良かった。
年間を通じて得点力不足。
今までは一人で局面を打開出来るFWが居たけど今年のチームには居なかった…
名無しさん
4分前
弱いんだから仕方ない
自分達の試合は八百長出来ても、周りは頼めないしな
名無しさん
4分前
残念。
名無しさん
4分前
興奮が止まらない。勝って本当によかった。エスパルス!エスパルス!エスパルス!エスパルス!
名無しさん
5分前
甲府は後半ATの失点による勝ち点の取りこぼしが多すぎた。
たられば言ってもあれだがどれか勝ち点1でも取ってたら結果的に残留できていただけに悔やまれる。
名無しさん
7分前
甲府、新潟の最後の意地をみると、いかにザスパクサツ群馬(特にフロント)の無能ぶりがなおさら浮き彫りになる・・・
名無しさん
8分前
来年が正念場。
今季32試合やって23得点だった甲府にとって、「J2で22チーム中2位」は、「J1で18チーム中15位」よりある意味厳しい条件だと思う。
jds*****
9分前
最近、J1の中位以下とJ2の中位以上の差がなくなってきた。
今年のセレッソといい、昇格組もJ1上位に食い込んでくる。
今年に限れば1年で落ちたチームはいない。
湘南にせよ、名古屋でも福岡でも結局1年でJ1に返り咲くチームも増えてきた。
甲府は来年上がれないとJ2暮らしが続くかも。
明日のプレーオフで負けたチームも来年も昇格に絡めるかどうかはわからない。
結構J1、J2も面白いリーグになってきた。



名無しさん
9分前
終わってみれば大宮最下位か
今のJ2はレベルあがって大変なんだよな
甲府はベストマネージメント賞あげたいよ
少ない資金でよくがんばった
名無しさん
12分前
始めからリンスを下位クラブが獲得していれば結果は違ってたと思う。実力あるし人としても素晴らしい。
名無しさん
12分前
すみません、清水残留で。
史上初の昇格組全て残留で。
名無しさん
12分前
甲府にとっては前の2試合が本当悔やまれる。
ともに降格となった新潟、大宮に負け、引き分けが最後に重くのしかかった
どっちか勝てていれば、また違っていた。
勝ったのに降格っていうのも気の毒で可哀想だが、こればっかりは仕方ない
J2で鍛えてJ1に戻ってこられるように頑張ってな
名無しさん
12分前
今日は惜しいシーンも多かったし
最後にはゴール決めたし、よかったんだけどな…
名無しさん
13分前
サッカーは点入れないと勝てないスポーツだから。守備偏重し過ぎでは、いつか、こうなるよ。でも、よく5年粘ったよ。今後も熱心なサポーターを裏切らないようにしてください。
名無しさん
15分前
資金とこの戦力でよく5年も残留できたと思う。
1年で戻れるように頑張って欲しいね
名無しさん
16分前
前回大宮に勝てなかった…というより、1点も取れなかったのだから落ちるのもやむ無し。
名無しさん
17分前
甲府は残念だったと思う。
今年は、全く攻撃力が無い事が最大の弱点だったと思う。
下位チームの新潟・大宮より得点数が少ないのが致命傷かな。
夏以降、攻撃力アップの為に外人を多数補強したが、ちょっと遅かった様な気がする。
来年は、攻撃力をアップして一年でJ1に戻って来れるように、また出直して頑張ってください。
猫村
18分前
1年でJ1に戻ろう。
名無しさん
18分前
たかが80万人の県に果たしてチームが必要なのか?20%の大株主が県、後は甲府市や韮崎市これ全て県民市民の税金、もっと使い道があるのでは!
名無しさん
18分前
よく5年も残留できたのが本音。また昇格してくれよ。
名無しさん
19分前
今日の甲府はよくがんばったと思います。この姿勢が、2節前から見られたら、残留できたかな。結果論ですが。



名無しさん
20分前
昇格チーム全て残留か
名無しさん
20分前
最後のゴール、本当に感動した。けど今シーズンは最後までゴールが遠かった。選手たちは本当によくやったと思うが、リンスの獲得が遅れたこと、ウイルソンなど近年の外国人のスカウティングなどJ2降格の責任をとって吉田監督の続投はやはり有り得ないと思いませんか?
名無しさん
22分前
完全にウイルソンが誤算だった。
あと終盤の3連敗が降格に響いた。
清水は良く勝ったと思う!!
名無しさん
22分前
初めからJ2に降格したことがないのは、マリノスだけになってしまった。
名無しさん
25分前
土壇場で意地を見せたなエスパルス!
もう降格を覚悟していたぞ。
kim*****
30分前
まずベガルタなにしてんの?
名無しさん
31分前
そう悪いとは思わなかったのに……。
なんで降格するんだろう?
名無しさん
32分前
9月ごろは甲府が一抜けすると思ってた。
名無しさん
34分前
悔しい…本当に悔しい。でもまた戻ってくる!
名無しさん
37分前
静岡清水の全てにおいて地盤沈下の象徴だから、とりあえず残留して安心しました
名無しさん
38分前
甲府は弱い。
名無しさん
38分前
降格おめでとう!!!
名無しさん
40分前
甲府は勝っただけに、落胆が大きいよね
名無しさん
40分前
外国人任せのクラブチームの考え方を変えなくてはいけない。
名無しさん
40分前
行ってらっしゃい
s_y*****
42分前
清水残留、もっと早く決めれたよね。心臓に悪い(*_*)
名無しさん
42分前
得点王の悠くんと、甲府全員の得点数が同じ。
これだけ点取れなきゃ落ちるわな(笑)
名無しさん
42分前
地元のエスパルスだけど
最近の状態が余りにも悪くて今回は本当にダメだと思ってた
今年落ちたらもう上がってこれないんじゃないかと。
良かったなあ



名無しさん
42分前
降格最後の1枠は甲府になったわけですね
新潟、大宮、甲府の3チームが今回J2降格となりましたね
再来年、J1へ戻ってこれるよう、どのチームもがんばってください
お疲れ様でした
名無しさん
43分前
大前どんまい。
名無しさん
43分前
序盤に、上位陣に終盤追いつかれて失った勝ち点、これが痛かったね。。
勝ちが引分けに、引分けが負けになった試合が。
でも、来シーズンは、チームをリセットしてニュー甲府を魅せてくれ!!
名無しさん
43分前
逆に言うと、資金も潤沢にない中、J1に5年も居続けたのがすごい。
名無しさん
43分前
甲府に関してはこれまで残留できてたのが奇跡。
名無しさん
44分前
いつも降格ギリギリだったし、運もツキた感じ。駅伝もサッカーも出場できれば◯ではなくて、上位を狙えるようにしてもらいたい。
これからの事を考えれば降格して良かったと思います。山梨県民より
名無しさん
45分前
これで昇格組全員残留の快挙!
史上初かな?
si_*****
46分前
甲府ゼロからのスタート頑張って
また大木監督の頃のサッカーが見たいなあ
名無しさん
46分前
甲府は新潟、大宮で勝てなかったのが大きかった
残留争い組は終盤の神戸、FC東京、ガンバはボーナスゲームだった、、、
名無しさん
48分前
あの戦力で6年もJ1に在籍したら「大したモノ」です。J2時代のハングリー精神と苦しいバイト生活に逆戻りですね。
名無しさん
48分前
最後の新潟、大宮で勝ち点を積めなかったのが痛かった。勝ち点を取らなければいけないところで取れなかったのは今シーズン通じてだったので致しかたない結果か?
来年、即復帰できるように!
応援します。
名無しさん
49分前
清水がまさか勝つとは…
後半45分で3-1の速報見ても「いや、清水なら…」と
思ってしまったwww
名無しさん
49分前
昔、J2のお荷物とまで言われた弱小チームが、6年間もJ1にいたのは凄い。
また戻ってきましょう!
甲府は温かいサポーターが多いので、
その期待に応えてほしい!
名無しさん
53分前
一番の誤算は神戸が弱すぎたこと
名無しさん
53分前
今年は勝ったのに降格ばかりだな
名無しさん
53分前
甲府や新潟は意地みせたのに大宮やる気ないだろ
名無しさん
54分前
どんまい。しばらく上がってこなそう
kar*****
54分前
清水運営会社に聞きたい。エスパに素直に喜んで入団したいって選手いるとは思えない。消去法で消えてってエスパが残ったから入るかじゃないの?コロコロ監督が変わりエスパとしてどういうサッカーがやりたいのか解らない。ただエスパが一番だと思うのはサポーターだ。それと清水区民だよ。それに甘えてる。
名無しさん
56分前
多くのJ2関係者は、清水ではなく甲府が降格してくれて喜んでるだろうな。これで今年降格した3チームはどれも微妙なチームばかりで、来年は多くのチームに昇格チャンスある。
名無しさん
56分前
沼津が昇格できないから清水が落ちたほうが全カテゴリで静岡県の存在感を示せるんだけどね
名無しさん
57分前
個人的には札幌が残留争いに加わってた頃は甲府残ると思ってたのにな・・・
名無しさん
58分前
当然です。残留の達人とか言われちゃう自体が情けない。
暫くJ2でいーら。
これでスタ周辺も無駄にごちゃごちゃしないし。
そもそもJ1レベルではない。



名無しさん
59分前
静岡ダービーの楽しみが残った。また、清水をシーズンダブルする。良く残った清水。
名無しさん
59分前
甲府のプライドが最後に炸裂。こんなドラマチックなクラブはJ1に必要。小さな地方のクラブが5シーズンJ1に残れた事実。
名無しさん
59分前
残念!
名無しさん
59分前
ビックリした。最近の試合内容から清水が降格と思っていたよ。
名無しさん
1時間前
甲府は残念だけど、それより清水が1年でJ2に戻らなかった事の方が意味が大きいよ、清水は今年落ちてたらJ2の常連になってたと思う。
zil*****
1時間前
勝ったのに降格は残念…
名無しさん
1時間前
甲府も、、
名無しさん
1時間前
まさか清水が神戸相手に勝つとは…
名無しさん
1時間前
ベガルタも神戸も、わざと負けたよね。
名無しさん
1時間前
清水が残留してくれてうれしいです。
来シーズンはいい順位になれるように頑張れ!清水エスパルス!!
名無しさん
1時間前
やっぱり、エスカレータークラブだった。
名無しさん
1時間前
かつてのハーフナーマイクレベルのすごいやつ、移籍してこないかなぁ
名無しさん
1時間前
神戸サポとして,不甲斐ない試合で申し訳ない…。
名無しさん
1時間前
今季は上位に勝って下位に取りこぼす不思議なシーズンだった。決め込んでカウンターサッカーならできたけど、主導権を握るのは難しかったってことかな。J2では上位の立場になるから、そこを作って戻ってきて欲しい。
名無しさん
1時間前
よく清水が勝てた!
ちょっとびっくり!
どちらかというと清水のほうが降格かなと思っていた
1時間前
1年で戻って来れるように共に頑張ろう!
by新潟サポ
名無しさん
1時間前
1点必要な場面でなんで報復してレッドカードもらってんの?バカなの?
名無しさん
1時間前
なんか甲府をバカにしたような最後の締めだな・・・この記事
名無しさん
1時間前
昔のレッズ福田のゴールを思い出した。
名無しさん
1時間前
後半53分試合終了。1-0でホームの甲府が勝利←わかる
後半53分甲府清水対神戸の結果を待つ←わかる
後半53分甲府スタンドからは大きな拍手が送られる←は?なんで?
後半54分甲府清水の勝利により、降格が決定してしまった←orz
名無しさん
1時間前
甲府、残念!しかし、ヴァンフォーレ甲府は「Jリーグの鑑」だ!!またJ1に戻って来れると信じています!!!
名無しさん
1時間前
甲府が二部からとても一年で復帰するとは思えん。
名無しさん
1時間前
広島サポだけど、柏、佐々木、稲垣といい選手もらっているだけあって申し訳ない気持ちがする。
だけど、去年より勝ち点は上なわけだし、また上がってきて。応援してる。
名無しさん
1時間前
甲府、松本、新潟、金沢揃ってJ2ですか。
明日、名古屋が上がらないと近県対決が増えそう
名無しさん
1時間前
仙台はやっぱり最後の最後が仙台らしい。
これが本当の課題ですね…







\誰でも簡単FX!/
ノーリスクで現金ゲット!

👆最初に「13,000円」を貰えます👆

/自分の『お金を使わず』にFXトレードができます!\

スポンサーリンク

👆『億トレーダー』が選ぶFX口座👆

\女優・アイドルの写真集も読み放題 /

【無料】Kindle Unlimited

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!