【衝撃】4.5倍!思いやり予算が80憶ドルに! GSOMIAの破棄は関係あるのか? 80億ドルって日本円でいくら?

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

【衝撃】思いやり予算が80憶ドルに! GSOMIAの破棄は関係あるのか?

ジャスティス
どうも。ジャスティスです。今日はこのニュースをお伝えします。

 【ワシントン時事】トランプ米政権が2021年度以降の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)について、現状の約4.5倍に当たる年約80億ドル(約8640億円)への増額を要求したことが15日、複数の関係者への取材で分かった。

思いやり予算を定める特別協定の更新に向けた日米交渉は来年本格化する見通しだが、大幅な増額を突き付けられた日本側が反発するのは確実だ。

トランプ政権は同盟国に「応分の負担」を求め、米軍駐留を受け入れる各国に負担増を要求している。ただ、米軍の海外展開が米国の国益や安全保障戦略に大きく寄与しているのは疑いない。「法外な要求」は同盟国における対米感情を悪化させ、同盟弱体化にもつながりかねない。

関係者によると、7月にボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当、当時)らが日本を訪れた際、トランプ政権が年約80億ドルへの増額を求めていることを日本側に伝達した。

引用先:ヤフーニュース

引用URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00000036-jij-n_ame

ジャスティス
このニュースを要約しますね。
  • アメリカ政府から在日米軍駐留経費いわゆる「おもいやり予算」が80億ドルの要求があった。
  • 80憶ドルは、過去の4.5倍に相当。8640憶円となる。
  • 日本政府は反発拒否の見込み。
Name
みんなの意見はどうでしょうか?

みんなの意見

名無しさん
たった今
そろそろ憲法改正、必要な法整備
自国の国は基本、自国で守る。
が基本精神にないと
中国の軍備増強を少しは見習った方がいいだろ
いつまでもアメリカにおんぶに抱っこじゃ
情けない
名無しさん
たった今
”これが事実なら”、事前の朝日新聞報道はほとんど事実だったんじゃないか。
(朝日新聞 2019年7月31日21時15分
『米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン氏が来日時に』)
名無しさん
たった今
思いやりって本来は双方が持っているから
成り立つものであって
片方だけが要求を全て飲むのなら
それは思いやりではなく
言いなりです。
確かにアメリカさんには日本を守ってもらっているのも事実ですが
だからと言って全て言いなりにならなきゃいけない
って事も無いですよね(^_^;)
名無しさん
たった今
ここまでのめちゃくちゃを言われるならば、予算要求は拒否して、横田基地も返してもらって横田空域も自分たちで管理して、成田、羽田の空路を非常に制約されている現状を変えてもらった方がよい。内需拡大に横田空域管理権の奪還は欠かせない。
横田基地がプロペラ機専用・国内線専用の良い国内線空港になってくれるわ。
名無しさん
たった今
これが現実。日本国民の生存権について、国会は目や耳をふさいではならない。
名無しさん
たった今
この要求が真実かどうかわからないが、こうしたアメリカ側の要求に今の日本政府がどのように応えるのか、アメリカ大統領に服従するかのごとく振る舞う首相が最終判断をどのように下すのか、を考えた方が良い。
アメリカの横暴を糾弾したところで、日本国民はアメリカ大統領を選ぶ権利はないのだから、日本政府の路線の良し悪しを考えた方が現実的だ。
名無しさん
たった今
独自路線でいいんではないか?
名無しさん
たった今
アメリカが中国、ロシアと仮に戦争になった場合、日本を守ってくれる訳ではない。
日本を防衛ラインにして、例え日本列島が焼け野原になっても原爆を落とされても、アメリカ本土を守るための捨て駒位にしか思っちゃいない。
名無しさん
たった今
東日本大地震と台風被害の復興に
大変なので現状維持で!!
名無しさん
たった今
韓国が日本にも同様に要求するようエスパーに求めてそれに乗っかったのでは? いずれにせよアメリカがふっかけたことに変わりはありませんが。
闇声
たった今
日本側からの「思いやり予算」が、何時の間にか「当たり前予算」になって、遂には「アメリカのタカリ予算」になってしまった様だ?誰だ一番最初に始めたのは?在日の【金丸信】か?
名無しさん
たった今
アメリカ政府に殺される日本国民。
在日外国人の大幅な増税も必要。
宗教関連もだよ!
 
名無しさん
たった今
属国に受け入れる以外の選択肢があるのか
ミサイル攻撃を受けてもアメリカに反撃を頼むしかない属国に
名無しさん
たった今
ミサイルばんばん飛んできて全然守れてないのですが?
むしろ減額もんだろ?
名無しさん
たった今
中国に要人を派遣しよう
あの国に擦り寄る姿勢を見せれば アメリカは要求を引っ込めるだろう
いや 本当に中国共産党と仲良くしてもいいぐらい
先日NHKのドキュメント72時間観たけれども中国国民自体は価値観が日本人に近くなって来ている そう思った。
名無しさん
たった今
そろそろ憲法改正、必要な法整備
自国の国は基本、自国で守る。
が基本精神にないと
中国の軍備増強を少しは見習った方がいいだろ
いつまでもアメリカにおんぶに抱っこじゃ
情けない
名無しさん
たった今
”これが事実なら”、事前の朝日新聞報道はほとんど事実だったんじゃないか。
(朝日新聞 2019年7月31日21時15分
『米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン氏が来日時に』)
名無しさん
たった今
思いやりって本来は双方が持っているから
成り立つものであって
片方だけが要求を全て飲むのなら
それは思いやりではなく
言いなりです。
確かにアメリカさんには日本を守ってもらっているのも事実ですが
だからと言って全て言いなりにならなきゃいけない
って事も無いですよね(^_^;)
名無しさん
たった今
ここまでのめちゃくちゃを言われるならば、予算要求は拒否して、横田基地も返してもらって横田空域も自分たちで管理して、成田、羽田の空路を非常に制約されている現状を変えてもらった方がよい。内需拡大に横田空域管理権の奪還は欠かせない。
横田基地がプロペラ機専用・国内線専用の良い国内線空港になってくれるわ。
名無しさん
たった今
これが現実。日本国民の生存権について、国会は目や耳をふさいではならない。
kom*****
たった今
勧告だけでは無く、必ず日本にも商談を持ちかけると予想していたので驚きはしないが、GSOMIAの時期に被せる事の嫌な意図を感じてしまいます。最近の偏向振りが酷いネタ元不明爺さん記事だからなぁ
名無しさん
たった今
いつもの、トランプふっかけディールですね。
払う必要がない。米軍が撤退したら自国防衛を考えればいい。
これでやっと75年ぶりに米軍占領政策が終わる。
名無しさん
たった今
安倍さん、アメリカに渡さないですよね。国民の年金削って、消費税上げて、税金増やしているのに・・まさか、言われたからって、渡さないですよね。
名無しさん
たった今
日米同盟は終わった感ありだな・・・・・  憲法九条が日本を守ってくれますよ~ ね、福島瑞穂さん、あなたの出番です。どのようにして日本の領土を防衛するのか国民に良く分かるように説明すべき時です!
名無しさん
たった今
俺のお金じゃないから好きにして。
名無しさん
たった今
じじ、ばば、無視して、そろそろ日本も防衛のために核武装はするべき。
名無しさん
たった今
これを機に、核武装してもいいんじゃないかと思う。
ターゲットは、中露だけでなく米も含めて。
名無しさん
たった今
中共に対する為に日米同盟の維持は重要だが、それはそれ。きっちりとネゴってほしいものだ。在日米軍は縮小される可能性があるが、その理由は経費圧縮より、中共の対地ミサイル性能向上により、その攻撃を防げなくなっていることの方が重要。よって、思いやり予算を増額しても在日米軍引き止めには役に立たない。
名無しさん
たった今
クソでもない。無視して日本から出ていけと言え。まともに相手にするな、しkし、バカ安部は理解できず、だすかも?なぜなら自分が出さないから。バカボケだからな。
名無しさん
たった今
まぁ倍くらいの金額が落とし処ですな。
値上げ交渉の常套手段ですね。
sug*****
たった今
日本は卑屈になる必要はない。「日本は米軍に守ってもらっている」なんて、思わなくてよい。
日本の米軍駐留基地は、米国の東アジア覇権に大きく貢献している。日本の基地からアジアや中東に出撃している。空母ほかは日本を母港として活動している。
そう考えると、「思いやり予算」は5割負担くらいに下げてもおかとくないね。
名無しさん
たった今
今日本は7割ぐらい出してるんじゃなかったっけ?
名無しさん
たった今
アメリカさんには帰っていただきましょう。
アメリカの盾になっている状況を考えると、アメリカからアメリカの防衛費だと考えるとそれ相当の必要なお金をいただくのが筋でしょう。
名無しさん
たった今
出て行ってもらうか多少の増額を飲んで地位協定の日本の司法の管轄下に措くことだね
 Sponsored Link
名無しさん
たった今
よくもそんなに要望できたもんやな
名無しさん
たった今
こんな馬鹿な話があるか。
いい時期にアメリカ君も言ったな。
これで、改憲への空気が高まる。安倍ちゃんの思惑通りだ。
名無しさん
たった今
差額で毎年F35を10機、イージス艦を1隻、10式を50輌、兵站整備を追加購入してもお釣りが出るぞ!増額なし在日米軍縮小で、自衛隊の改善に投じろ。
名無しさん
たった今
でかい金額を要求してそこから下げることによって相手の顔を立たせつつも得になる交渉にする、よくある手法だな。
現状、かの国が同盟国としてのランクがアメリカ側からも下がっている以上は、在日米軍の前線リスクもはね上がった訳だし。
日本の中途半端な軍事行使力をはっきりさせるためにも、ゆさぶりをかける目的含めて大きな金額を要求してきたのは想定内。
asa*****
たった今
吹っかけて来やがったね。どうせいざとなると参戦しないくせに・・・。もう、アメリカ断ち切って独自で防衛力を整えた方が安上がりだね・・・。
名無しさん
たった今
憲法改正は不可能に近い。
改正せずにどんどん武器を持つべきだ。
名無しさん
たった今
たしか巨大な要求してインパクト与えてそのうち何割かを妥協させる政治的駆け引きはよくやる手法なんですよね。
名無しさん
たった今
じゃあ、人民解放軍に80億ドルやって半島と共に中国へ寝返るわw
名無しさん
たった今
確かに同盟国は大切なパートナーで、安全保障の観点から不可欠な存在であることには間違い。
ただ、相手は相手。別の国家。
自らを犠牲にして他国を本当に助けるのかは疑問。
自国内の利害関係も存在し、そちらにその国のリーダーが配慮するのは当然だろう。
やはり原則は自らの身は自らの力で護れなければならない。
同盟はそのうえにたち、補強材として役割までにしておかなければ。
名無しさん
たった今
どうせ払うんでしょ。知ってる。
共産党と社民党だけでは無理ですもん。数字的にも。
琉球日報がうるさいんだろうな。しゃらくせぇ
大体トランプは思いやり予算が出てることさえ知らなかったくせに。
名無しさん
たった今
安倍があれだけこびへつらってもトランプは
何とも思てなかったってこと
名無しさん
たった今
ふっかけて2倍くらいになる算段なんじゃないかな。もしくはこれは今のままでいいからっていって他の協定をもっと米有利に進めるか。
どちらにしても断れるとは思えません。
名無しさん
たった今
それならば自衛隊の予算を増加したほうがまし。米軍はお金払ってもいつかいなくなるかもしれないし、軍事技術は全くシェアしてくれていない現状を考えるとこれ以上の協力は厳しい。
名無しさん
たった今
中韓の領土侵犯も見逃し、北のミサイル発射も咎めることなく、日本の領土に軍機を落とすだけの仕事で8000億とはボロい商売ですなあ
天丼二号
たった今
どうせ金使うなら8000億円分の兵器購入にしてほしい。
名無しさん
たった今
決まるのが大統領選挙後なら、選挙に向けた国民へのポーズだろう。
名無しさん
たった今
いいなりになると要求額が、
ヤカラ同じでドンドン増え続けます
これ以上の増税で、国民負担を強いるな!
最終的には、日米安保条約撤廃するしかない。
名無しさん
たった今
この金額払うなら、軍隊持った方がマシ。
アメリカは対したことやって無いのに、ここまで要求する権利ないやろ。
hir*****
たった今
米から高額の戦闘機を買いながら、請求がエスカレートしていく。いつまでも米に頼らず同盟国として対等にならないと日本も防衛破綻する危険性が現実に起きてきつつある。安倍さんもトランプと仲が良いと言いながら結局たかられているだけである。
安倍さん、早く目を覚ましてほしい。
 Sponsored Link
名無しさん
たった今
我が国に
核弾頭と
各種弾道弾、巡航ミサイルを
無償提供するべきだ。
名無しさん
たった今
沖縄はアメリカにとって中国を監視する場所に過ぎない。
そもそも日本が今まで金を払ってきたのがおかしいぐらい
名無しさん
たった今
補償内容からすれば保険としては妥当な金額だろう。日本の周囲は中国をはじめとして、ロシア、北朝鮮、韓国と敵だらけ。太平洋方面しか空いていないのが現状。公表はしなくていいから、核武装も視野に入れないと、金儲けどころではなくなりますね。
名無しさん
たった今
日本に駐留させていただいてるという自覚はないんか
名無しさん
たった今
思いやり予算なんか払わずその分を兵器開発や自衛官を増やした方が国内が活性化するし海外に兵器も売れば良い。
名無しさん
たった今
ごめん無理!その金で自衛隊に注ぎ込むわ!
って言ってもいいというチャンスじゃないの?
名無しさん
たった今
完全な選挙目当て。
名無しさん
たった今
一般的な営業で使われる手法だな、最初ワザと高く提示してその後の交渉である程度まで値引いてお得感出す典型的なパターン。
まぁトランプ自身がビジネスでのし上がった人物だからこういう所は分かりやすいな。
さて、トランプ的にはどの辺を底値に設定してるのか。ここからの交渉が見もの。
名無しさん
たった今
同規模の軍事費・ノウハウを日本で用意したら100兆でも足りんから、まだまだリーズナブルなほうだよ。
fwn*****
たった今
北朝鮮が日本にミサイルを発射した時、日本にアメリカ人は一人も残っていないかも(笑)。
名無しさん
たった今
トランプた以前から日本も核を持った方がいいと
言っていたから、日本も独立の方向に行けということだと思う。
よく戦争したくないから憲法改正には反対と
言ってる人がいるが、だからといって他国が仕掛けてこないとは限らないのだから。
防衛のための軍事力は必要。
名無しさん
たった今
4.5倍って…
独自に整備しないと。占領下じゃないんだから。
名無しさん
たった今
仕方ないね。戦争で負けたんだから。日本はアメリカの植民地なんだし。
名無しさん
たった今
交渉術の1つである「ドアインザフェイス」だね。
トランプの常套手段。
ビジネスも過去全部これで乗り切ってきた。
だから、あまり真に受けて一喜一憂しないほうがいい。
「ありえないです」、と冷静に断るべき。
YESNOに揺らぐから、「あっコイツいける」って思われナメられてしまうのだから。
何が何でも原理原則は曲げるべきではない。
ちなみに韓国がよく使う手口は、フットインザドア。
米国政府がよく使う手口は、ドアインザフェイスだけどね。
毒蛇四太夫
たった今
複数の関係者って誰ぞ?
出入りの清掃業者でも関係者と言えるで?
名無しさん
たった今
今、基地関係経費の75%を日本が負担しているんだよね。
思いやり予算部分とはいえ、こんなに増やしたら100%
超えないのか?
名無しさん
たった今
唯一の核兵器被害国である我が国は、正論として”核不拡散”の立場をとってきましたが、東アジアの情勢の変革(中国の軍拡、北朝鮮のミサイル開発、ムン国の赤化)等を鑑みると、我が国は核を持つべき時期が到来し、また被害国として逆説的に持つ権利があると考えます。
いつまでも性善説な思考で国防を甘く考えたり、評論家的な思考で善人気取りの建前を並べている場合ではありません。
このような米国の要求の真の意味合いを熟考し、そこからいかに前に進めるか。
政治を司る方々の矜持が試されています。
 Sponsored Link
名無しさん
たった今
論外。中国に守ってもらおう。
名無しさん
たった今
言い値で払わされて文句を言うくらいなら、そろそろ日本が核保有国にでもなって交渉の手札を増やすくらいしか対抗策はないのでは?
名無しさん
たった今
完全になめられてるよな。米軍が駐留しているサウジやら並みの地位協定にしろよっていう交渉しろ。それが保守じゃない。沖縄の基地に反対する人をディスる人いるよね。どもな埼玉の俺んちの上に自衛隊機飛んでても怖くない。横田のオスプレイ怖いぞ。夜中の3時くんだりに横田から何か飛んでるんだな。
aja*****
たった今
もういい加減日本も本当の意味で独立しないとw
専守防衛でいいから軍隊は必要だ!!
何でもアメリカの言いなりではドル率国とはいえない!
名無しさん
たった今
では人員を1/5にでもしてもらうか。
横須賀も小さくしよう。
軍備費の相場を勝手に上げられても困る。
名無しさん
たった今
舐められてるな。
名無しさん
たった今
仕事をしない米軍に金を増額する必要なし。
名無しさん
たった今
米軍の在留を5分の1にすれば解決。
名無しさん
たった今
馬鹿!日米地位協定など不利不平等な契約を結ばされている、アメリカの要求一切拒否ったらどうだ。
名無しさん
たった今
思いやりのかけらもない要求。
名無しさん
たった今
自分で守れないなら10倍でも100倍でも払わなければならない。
名無しさん
たった今
高額請求は同盟国の兵隊じゃなくて傭兵業じゃん。傭兵なら有事の時だけの契約で良くない?高いし。これからの時代はノーカン(韓)でヤナ党(野党)排除でしょ。自国強化今でしょ。
名無しさん
たった今
多額の金要求されるわ、ヘリとか軍機の機体そのもの又は部品を落とされるわ、騒音被害に悩まされるわ、事故とか事件とかで日本人が被害に遭うわ、ろくな事がない。やはりアメリカ軍に頼らず自国防衛を決断するしかないのか?
このままだともしアメリカ対ロシア・アジア・中東諸国で何かあった場合、アメリカ本土からはもちろんだが日本の駐留米軍が場所的に近いから日本を拠点に応戦し、その争いに巻き込まれる可能性だってあり得る。トランプ政権が崩れれば状況もまた違ってくるだろうが、アメリカでは再選を望む声は多いという報道を見た。
この状況、安倍晋三はどう受け取るのだろうか。
要求丸呑みは絶対に許してはならない。
c_m*****
たった今
ひとりぼっちの日本の足元が、このザマやわな
名無しさん
たった今
やっぱりトランプはダメですね
世界中のあらゆるトラブルの元に
なっている
世界平和のために早く米大統領を
変わってもらいたい
名無しさん
たった今
ボッタクリの店に思いやりを持って金払う人いますか
名無しさん
たった今
日本駐留がなくなったらアメリカも困るのにトランプ君になってから要求が恐喝まがいだ
名無しさん
たった今
本来、思いやられている側が請求するものではない。
名無しさん
たった今
別に払う必要もないと思う太平洋戦争の戦勝国として今までやりたい放題してきて反対に日本側から基地使用料を請求しても良いくらいだと思う日本の国は自国で守るのが基本です他国に頼ってもダメです
mbza
たった今
自主防衛頑張ろう!
名無しさん
たった今
そんなものが米にやれるのなら日本人に分けろ。日本人やぞその他のはいらん。
名無しさん
たった今
重い槍の間違いでは?
 Sponsored Link
名無しさん
たった今
日本独自で日本を防衛する時が来た。
米軍は日米地位協定で好き放題やりながら大量に思いやり予算を受け取っている。
思いやり予算を使うなら災害で被災した国民の為に使うべきだ。
名無しさん
たった今
中東からの兵員の交代、休息、医療、修理点検の場所として、
日本の基地は欠かせないでしょう??
休息なしに中東へ飛びますか?
グアムでかかるはずのお金を、日本がすでに負担してる構図なんですよ。
名無しさん
たった今
自国を守る為には、憲法改正と合わせて
核武装も議論しておく必要がある時代に
突入したと言ったところでしょうか?
名無しさん
たった今
やっぱりアメリカ!
日本は、呑気に数年先の儲け話ばかり気にしてないで、自国で軍備増強しなきゃ。
ある意味、トランプさんは、目を覚ましてくれる
人かも。桜を見る会でわやわやしてる場合ではないわ。
名無しさん
たった今
金しか払えない日本が情けない。
憲法改正必至。
名無しさん
たった今
丸呑みするとはトランプも思ってないだろうけど…
名無しさん
たった今
これフェイクニュースだったらヤフーはトップニュースで報じてるんだから責任取らないといかんよ
koredeiinika
たった今
高い!
でもNHKに7000億を使うなら
高くてもこちらのほうが価値がありそうな気がする。
名無しさん
たった今
アメリカには憲法改正の協力してもらわんとな。
70年経過したとは言え、この憲法押し付けた責任は消えてないだろ。
それがアメリカの金を節約することにつながるんだから、
しがらみの少ないトランプ政権の今は絶好機だと思うんだが。
「外交の安倍」なんだったらそのくらいはやってみろよ。
名無しさん
たった今
まあ、これがトランプ流。
最初にいきなり高い値段をふっかけて、交渉で主導権を握るための手段だろう。
あまりアタフタせずじっくり構えて交渉するしかない。
日本の交渉力が試される。
名無しさん
たった今
日、4.5倍はちょっと
米、じゃ2倍でどうよ
日、それならなんとか
名無しさん
たった今
もう「思いやり予算」じゃ無くなりましたね。
名無しさん
たった今
米国というより、トランプは信用できない。国の大統領だが、ビジネスとして交渉してくる。米国の失墜のスタートライン。
名無しさん
たった今
大学が防衛費からの支援を拒否している以上、助成金をなくしてでも防衛専門の研究機関を設立すべきです。なお、助成金の中でもIPSや基礎研究には必要な分だけ回し、左巻き大学には1円たりとも助成してはならない。
名無しさん
たった今
日本も独自防衛を考え行動して貰いたい。アメリカは安全保障上の同盟国、ソ連だけは、日ソ不可侵条約を一方的に破棄し、その上敗戦8月15日以降も侵略を続け無防備な日本人をサハリンに抑留するなど、まったく信頼出来ない民族だけにどんな事があっても協定は結ばない事が大事だ。
名無しさん
たった今
全額とれるとはトランプもおもってない。 策略。その半分ぐらいとろうとしてるんだろう
名無しさん
たった今
防衛費と単純に考えると、当然米国自身の利益もあるが、かなり安い。しかし、突然の4.5倍は滅茶苦茶の要求ですね。防衛を他国に頼ってる事事態が独立国として、まだ1人前ではない。自衛隊を軍に昇格して、防衛力を強化しないと。近隣国からの脅威は年々強くなってる。
upe*****
たった今
ある程度の増額はありとしても、交渉だよな。
例えば、航空機でも使う部品で「日本以外に作れない物」を
アメリカに対して禁輸する。
それでもいいなら、4.5倍は受け入れる。イヤなら出直せ。
「輸出してくれ」と頭を下げに来い、と通達すればいい。
アメリカが不適切な態度を取ったら、資料を奴等の目の前で
紙飛行機にして飛ばすか、破り捨てたらいい。
机に足を乗せながらやるとベストだ。
 Sponsored Link
名無しさん
たった今
戦争に負けるってのはこういうことだ
名無しさん
たった今
もはや、同盟と言う名の商売。軍備、自衛隊の拡充で自衛を試みるべき。さすれば、沖縄の米軍基地問題も解決する。米軍より自衛隊の方がいいでしょ。
名無しさん
たった今
日本国軍復活で良いと思う。
名無しさん
たった今
もう日本で、空母、原潜、核兵器作れや、何でこんなに米にバカにされなあかんねん、日本は日本で守ったらエエやろ..
名無しさん
たった今
また時事通信か。
「関係者」って誰だよ?信憑性のないニュース流すな。
名無しさん
たった今
自国の安全は国民の血と汗、知恵と勇気で考える。徴兵制度や核武装も避けられない。ぞっとする話で平和に慣れた日本人には言語道断的な話です。やなら高額な費用負担や米軍駐留、基地も無条件で飲む?余りにも選択厳しい話も議論は必要ですよねです。どうする日本。
名無しさん
たった今
現状で、北がミサイルを日本海にぶっ放しても、アメリカは知らんぷりだからな。実際に日本本土へミサイルが落ちても、アメリカが何らかの対応をとってくれるとは限らないし、北が日本に攻撃をしても、アメリカが日本とともに先頭に参加するとは思えない。
そもそも、在日米軍は日本の国防というより、アメリカの対中国・ロシアの戦略基地の性格の方がはるかに強いわけで、たとえ日本が要求を飲んで予算の増額を受け入れたとして、対中国・ロシア・北朝鮮のいずれかに軍事行動をとった時に、その予算は間接的にアメリカの参戦費用の一部になるわけだから、日本の専守防衛の理念から考えてどうなのよ、って感じだよね。
chi*****
たった今
残念ながら、
今の日本国の法律、軍事力では、中共の侵略に対抗できない。
米国との安全保障を継続しつつ、
自国を守れる国にして行くことが急務です。
名無しさん
たった今
日本はちょうと右傾化が進んでいるから核武装論などはじまるかもしれない。中国はアメリカとは違った傘を用意するだろう。
名無しさん
たった今
まったく、思いやりがあるね(皮肉)
名無しさん
たった今
酷すぎるなそれは
アメリカの属国か?
名無しさん
たった今
北朝鮮の核弾頭付きの短距離ミサイルはOK。
でも日本には米軍駐留予算の大幅増額要求をする。
・・・こういう状態になっていることを日本人はよく考えた方がいい。
名無しさん
たった今
まぁ、在日米軍並みの軍事力を日本が独自で構築するのは、予算的にも法的にも人員的にも不可能だからね。
米軍海外駐留費の削減はトランプの選挙戦略だから、目に見える結果を必ず求めてくるはず。
実際、米軍の海外基地の撤退はものすごい勢いで進んでるし。
名無しさん
たった今
国防考えると仕方ないね
9条ある限りは必要なんだから
名無しさん
たった今
ふざけていますね。出ていってもらうと同時に核武装をするのがよいでしょう。
名無しさん
たった今
究極の防衛システムを開発すると
米国からの武器購入や在日米軍は必要ないと思うので
費用がかかっても長い目でみたら
時間がかかろうとぜひ、日本独自で開発して欲しいと思います。
名無しさん
たった今
トランプだろ?
こいつは、商人だから、おもてなしをしてやると、もっとしてくれると思って付け上がるんだよな。
今度、日本に来たときは、300円くらいの立ち食いそばとかでいいんじゃね?
v*******
たった今
それは無理だね。
なぜなら、在日米軍基地は日本だけを守ってる訳じゃない。という事はアジア諸国は安保のタダ乗りをしているという事。
金が欲しけりゃ、日本以外のアジア諸国に払ってもらえよ。
名無しさん
たった今
今まで、無理難題を安倍内閣は受け入れたからではないかと思いますね。
名無しさん
たった今
ふっかけすぎ
名無しさん
たった今
トランプ氏の友人が断る(断れる)わけがない。
名無しさん
たった今
こんな法外な額を請求するとは日本政府および日本国民は夢にも思わなかっただろう。
平和ボケした政府や日本国民は安全保障もろくに学ばずに大人になってきたからこのようなことになったのだ。反省するべきだ。
ついでに言うと大半の日本国民は日米安保条約で自動的にアメリカが参戦してくれると思っているがとんでもない勘違いだ。
この問題は国民でしっかり議論しなければならない。米国に頼るのはやむを得ないかもしれないが独自の防衛能力を持つことも選択肢に入れるべきだ。もう念仏や題目のように専守防衛の時代は終わったのだ。更に2050年までにはアメリカの時代も終わる。
やはり抑止力として敵基地攻撃能力を保有するべきだ。野球でもそうだが守りだけだは試合も勝てない。当然攻撃能力も必要だ。そもそも抑止力とは攻撃能力のことなのだ。そのようなことも知らない国民が多いのは安全保障を勉強させてこなかったツケだ。

👆「必ずもらえる13,000円をプレゼント👆

名無しさん
たった今
くそみたいなアメリカとは手を切らないと。
自衛の道を探らないとだめだね。
中立国にならないと。
名無しさん
たった今
自立しよ!
他が手が出せないくらいの武装は必要ってことやて!
名無しさん
たった今
安倍さん、米軍に出て行ってもらいましょう。
ここまで来ると我慢超えます。
膨大なアメリカ国債売れませんか?
名無しさん
たった今
核武装、またはそれに代わる抑止力があればそれを装備、それができれば、ほとんどが解消される、現在は自分からまる裸になり、タオル1枚で、核廃止を叫んでいる状態だがそれに気づかない、人が多すぎる。
baycity
たった今
アメリカとの交渉のなかで日本の核兵器保有を持ち出すしかない!
名無しさん
たった今
それは無理だね。
なぜなら、在日米軍基地は日本だけを守ってる訳じゃない。という事はアジア諸国は安保のタダ乗りをしているという事。
金が欲しけりゃ、日本以外のアジア諸国に払ってもらえよ。
名無しさん
たった今
今まで、無理難題を安倍内閣は受け入れたからではないかと思いますね。
名無しさん
たった今
ふっかけすぎ
名無しさん
たった今
トランプ氏の友人が断る(断れる)わけがない。
名無しさん
たった今
こんな法外な額を請求するとは日本政府および日本国民は夢にも思わなかっただろう。
平和ボケした政府や日本国民は安全保障もろくに学ばずに大人になってきたからこのようなことになったのだ。反省するべきだ。
ついでに言うと大半の日本国民は日米安保条約で自動的にアメリカが参戦してくれると思っているがとんでもない勘違いだ。
この問題は国民でしっかり議論しなければならない。米国に頼るのはやむを得ないかもしれないが独自の防衛能力を持つことも選択肢に入れるべきだ。もう念仏や題目のように専守防衛の時代は終わったのだ。更に2050年までにはアメリカの時代も終わる。
やはり抑止力として敵基地攻撃能力を保有するべきだ。野球でもそうだが守りだけだは試合も勝てない。当然攻撃能力も必要だ。そもそも抑止力とは攻撃能力のことなのだ。そのようなことも知らない国民が多いのは安全保障を勉強させてこなかったツケだ。
名無しさん
たった今
くそみたいなアメリカとは手を切らないと。
自衛の道を探らないとだめだね。
中立国にならないと。
名無しさん
たった今
自立しよ!
他が手が出せないくらいの武装は必要ってことやて!
名無しさん
たった今
安倍さん、米軍に出て行ってもらいましょう。
ここまで来ると我慢超えます。
膨大なアメリカ国債売れませんか?
名無しさん
たった今
核武装、またはそれに代わる抑止力があればそれを装備、それができれば、ほとんどが解消される、現在は自分からまる裸になり、タオル1枚で、核廃止を叫んでいる状態だがそれに気づかない、人が多すぎる。
tex*****
たった今
1年だけなら払ってもいいが
その間に日本に核武装させろ。
米国の核の使用権なんかではなく、
日本国内にある核物質を使って
日本独自の核兵器の開発をさせろ。
これだけの支払いを望むなら
それなりの見返りを求める。
名無しさん
たった今
安倍に自腹切らせたら?
名無しさん
たった今
トランプ大統領、いくら韓国がカネを出し渋っている
からって、じゃあ日本って。
そりゃ、やりすぎ!
名無しさん
たった今
そろそろ当てにならない米国の日米安保という占領政策から独立しないといざと言うときに米国に食い逃げされるのは自明ですね。だって高い装備は買わせても有事に対応できに肝心の弾(ミサイルや消耗品などの戦争遂行必需品)は注文してからの到着ですからねえ。
名無しさん
たった今
日本よ、自衛しなさいということ
名無しさん
たった今
自衛しかありません!
名無しさん
たった今
米国あてにした付け取れる所からとるやり方米国ダメイヤと言えない日本韓国以下だ
名無しさん
たった今
二夕”だけでなく、米も孤立するんじゃないか?
名無しさん
たった今
ふざけるなトランプ!
安倍と共に・・・
名無しさん
たった今
8600億あれば、米軍に頼らなくても
日本を守る術はあるでしょう

👆13000円のボーナスをプレゼント中👆

スポンサーリンク

👆30日間完全無料!いつでも・簡単に解約可能です👆
🌈気軽にお試し登録して下さい🌈

👆「アマギフ&電子マネー」👆
✅買取・現金化・30分スピード振込



👆🎄10万円とアマギフもらえます👆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!