【新型コロナ】茨城県でも初の感染者 ひたちなか市、男性はイタリアから帰国
どうも。ジャスティスです。今日はこのニュースをお伝えします。
茨城県内在住者が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたことが17日、分かった。県内では初めてで、関東地方の全都県で感染が確認されたことになる。
県関係者によると、感染したのは、ひたちなか市在住の会社員男性で、イタリアから帰国した。
県は同日午後4時から新型コロナ感染症対策本部会議を開き、終了後に感染者の詳細について会見を開き説明する。
引用先:ヤフーニュース
引用URL:hhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000009-ibaraki-l08
このニュースを要約しますね。
- 茨城県でも新型コロナウイルスの感染者を確認
- 関東すべての都県で感染者
◆トレペに続き納豆が品薄? 感染予防効果に根拠なし
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=iH3Yc0JLhDw” style=”de-desktop” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/iH3Yc0JLhDw/0.jpg”]
みんなの意見はどうでしょうか?
◆みんなの意見◆
名無しさん
たった今
欧州に行った人ばかりだねー
返信0
たった今
欧州に行った人ばかりだねー
返信0
名無しさん
たった今
また帰国者……
返信0
たった今
また帰国者……
返信0
名無しさん
たった今
イタリアから持ち帰ってきたのか…。
デュラムセモリナ(パスタ)とナットウキナーゼ(納豆)の戦いが今始まる。
返信0
たった今
イタリアから持ち帰ってきたのか…。
デュラムセモリナ(パスタ)とナットウキナーゼ(納豆)の戦いが今始まる。
返信0
名無しさん
たった今
山形も納豆の消費率高いので「無くもない。」と思っている。
意味の時期イタリアからノーチェックで来れるの?
返信0
たった今
山形も納豆の消費率高いので「無くもない。」と思っている。
意味の時期イタリアからノーチェックで来れるの?
返信0
名無しさん
たった今
イタリアでうつってみてもらえないから日本に逃げてきたのか迷惑な人だ自分で勝手に旅行行っておいて
返信0
たった今
イタリアでうつってみてもらえないから日本に逃げてきたのか迷惑な人だ自分で勝手に旅行行っておいて
返信0
名無しさん
たった今
遅かれ早かれというか国内みんなで頑張ってるのに、海外行ってるやつがウキウキで持ち帰ってくるんじゃ意味ないわ。怒
返信0
たった今
遅かれ早かれというか国内みんなで頑張ってるのに、海外行ってるやつがウキウキで持ち帰ってくるんじゃ意味ないわ。怒
返信0
名無しさん
たった今
こいつはイタリアだよー
返信0
たった今
こいつはイタリアだよー
返信0
名無しさん
たった今
やっと茨城も首都圏の仲間に入ったと県民歓喜?。九州では佐賀が鹿児島より早かった、鳥取に先んじたと小躍りしていた(アタフタの見間違いかも)。
返信0
たった今
やっと茨城も首都圏の仲間に入ったと県民歓喜?。九州では佐賀が鹿児島より早かった、鳥取に先んじたと小躍りしていた(アタフタの見間違いかも)。
返信0
名無しさん
たった今
茨城に住んでいます。
ついに来たかと思いました。
魅力度最下位だからコロナも、遅いかなと思っていました。
返信0
たった今
茨城に住んでいます。
ついに来たかと思いました。
魅力度最下位だからコロナも、遅いかなと思っていました。
返信0
名無しさん
たった今
だからなんなんだよ
返信0
i******
たった今
だからなんなんだよ
返信0
i******
たった今
イタリアから帰国して、2週間隔離しなかったの??
日本の対応が適当すぎる。
オリンピックが恐ろしい。
返信0
イタリアから帰国して、2週間隔離しなかったの??
日本の対応が適当すぎる。
オリンピックが恐ろしい。
返信0
名無しさん
たった今
がーん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
返信0
たった今
がーん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
返信0
名無しさん
たった今
もう、どこで感染確認とかそんな段階ではないだろ。
実際は、とっくの昔に全国どこでもになってると思うよ。
のんきだなあ……。
返信0
たった今
もう、どこで感染確認とかそんな段階ではないだろ。
実際は、とっくの昔に全国どこでもになってると思うよ。
のんきだなあ……。
返信0
名無しさん
たった今
これまでいなかった訳がない。首都圏に通勤してる人もいるんだし。
返信0
たった今
これまでいなかった訳がない。首都圏に通勤してる人もいるんだし。
返信0
名無しさん
1分前
成田からひたちなか市だと高速バスだろうなぁ。
同乗者達は・・・可哀想。
返信0
vvp*****
1分前
成田からひたちなか市だと高速バスだろうなぁ。
同乗者達は・・・可哀想。
返信0
vvp*****
1分前
感染された方々の回復を祈ります。
返信0
感染された方々の回復を祈ります。
返信0
名無しさん
1分前
もうええって。いちいち記事にするな。
返信0
1分前
もうええって。いちいち記事にするな。
返信0
名無しさん
1分前
県内で感染者がこのまま出なかったら、ゴールデンウィークに家族旅行予定していたけど、これでキャンセルだな
子供たち泣くだろうな
返信0
1分前
県内で感染者がこのまま出なかったら、ゴールデンウィークに家族旅行予定していたけど、これでキャンセルだな
子供たち泣くだろうな
返信0
名無しさん
1分前
国内での感染ではなく、海外からのお持ち帰りか
観光?仕事?
帰国者には水際ちゃんとしてるんじゃ無かったっけ?
返信0
1分前
国内での感染ではなく、海外からのお持ち帰りか
観光?仕事?
帰国者には水際ちゃんとしてるんじゃ無かったっけ?
返信0
名無しさん
1分前
納豆ではなくレンコンじゃないですかね!
返信0
1分前
納豆ではなくレンコンじゃないですかね!
返信0
名無しさん
1分前
自粛、自粛と海外渡航も無く普通に暮らしてる人々にとってはマスク不足、あらゆるイベントの中止とストレスも溜まり大迷惑!結局は海外渡航帰国者による外来でしょ?本人は元よりその身内が自覚症状無いまま出歩いて日本中に感染者を増やしてる訳でいっそ感染可能人物が他人に感染させた場合罰金徴収すれば心当り有る者が自粛してくれれば感染拡大抑制に成るでしょ?あくまでも例だが東京都内で路上喫煙したら¥2000徴収される事により街が美化されほぼ路上喫煙者を見掛けなく成った様に!
返信0
1分前
自粛、自粛と海外渡航も無く普通に暮らしてる人々にとってはマスク不足、あらゆるイベントの中止とストレスも溜まり大迷惑!結局は海外渡航帰国者による外来でしょ?本人は元よりその身内が自覚症状無いまま出歩いて日本中に感染者を増やしてる訳でいっそ感染可能人物が他人に感染させた場合罰金徴収すれば心当り有る者が自粛してくれれば感染拡大抑制に成るでしょ?あくまでも例だが東京都内で路上喫煙したら¥2000徴収される事により街が美化されほぼ路上喫煙者を見掛けなく成った様に!
返信0
名無しさん
1分前
だからあれほど納豆を…
返信0
1分前
だからあれほど納豆を…
返信0
名無しさん
1分前
納豆食べてもは…茨城県に失礼すぎ。
返信0
k*r
1分前
納豆食べてもは…茨城県に失礼すぎ。
返信0
k*r
2分前
秘かに納豆神話を信じて毎日食べてるんだけど。
でも今回は帰国者ですよね。
変わらず納豆食べます。
微生物には微生物で対抗するぞ!
返信0
秘かに納豆神話を信じて毎日食べてるんだけど。
でも今回は帰国者ですよね。
変わらず納豆食べます。
微生物には微生物で対抗するぞ!
返信0
名無しさん
2分前
残念・・・。もし彼が仕事や引っ越し等での出国・帰国であればやむなし。でも旅行とかで出国していたりしたらこの状況下では軽率過ぎるし迷惑極まりない。
返信0
2分前
残念・・・。もし彼が仕事や引っ越し等での出国・帰国であればやむなし。でも旅行とかで出国していたりしたらこの状況下では軽率過ぎるし迷惑極まりない。
返信0
名無しさん
2分前
県がいくら頑張ってもイタリアから帰って来たらもうアレだよね。。。
返信0
2分前
県がいくら頑張ってもイタリアから帰って来たらもうアレだよね。。。
返信0
名無しさん
2分前
納豆効果で茨城県民がコロナ回避してると、お茶目な噂があったのに…
残念ですね〜
返信0
2分前
納豆効果で茨城県民がコロナ回避してると、お茶目な噂があったのに…
残念ですね〜
返信0
名無しさん
2分前
本当に勘弁して下さい飲食店経営しているがお客様が減ってどうしようもありませんいつイタリアから帰国したのか他に感染者はいないのか大井川さんの会見待ち
返信0
2分前
本当に勘弁して下さい飲食店経営しているがお客様が減ってどうしようもありませんいつイタリアから帰国したのか他に感染者はいないのか大井川さんの会見待ち
返信0
名無しさん
2分前
ちゃんと検査出来るなら全国に広がってるでしょ……
返信0
2分前
ちゃんと検査出来るなら全国に広がってるでしょ……
返信0
名無しさん
2分前
こんな時期にイタリア?まさかの出張なら、この会社犯罪では?責任者出てこい。
返信0
2分前
こんな時期にイタリア?まさかの出張なら、この会社犯罪では?責任者出てこい。
返信0
名無しさん
2分前
ニュースを見て危険に備えるのは確かに大切だが、
そろそろ回復したと言う情報が欲しい。
どのような方法で回復し、改善出来たのかと言う所も気になる。
返信0
2分前
ニュースを見て危険に備えるのは確かに大切だが、
そろそろ回復したと言う情報が欲しい。
どのような方法で回復し、改善出来たのかと言う所も気になる。
返信0
名無しさん
2分前
イタリアから、、、
そうなるよね
心配なのは
ヨーロッパとアジアでは型が違うこと
隔離しないと
ヨーロッパの型が広まると
致死率が一気にあがります
返信0
2分前
イタリアから、、、
そうなるよね
心配なのは
ヨーロッパとアジアでは型が違うこと
隔離しないと
ヨーロッパの型が広まると
致死率が一気にあがります
返信0
名無しさん
3分前
またイタリア帰りか、
返信0
nai*****
3分前
またイタリア帰りか、
返信0
nai*****
3分前
まだ記事になってないけど、先ほど香川県内でも初の感染者(50代・男性)が確認されました。
今まで感染者が出ていなかった地域にもジワジワ広がってきてるのかな…?
返信0
まだ記事になってないけど、先ほど香川県内でも初の感染者(50代・男性)が確認されました。
今まで感染者が出ていなかった地域にもジワジワ広がってきてるのかな…?
返信0
名無しさん
3分前
都道府県別に数を出すことに何か意味あるのか?
返信0
3分前
都道府県別に数を出すことに何か意味あるのか?
返信0
名無しさん
3分前
凄く残念なニュース。
粘り負け。。
返信0
3分前
凄く残念なニュース。
粘り負け。。
返信0
名無しさん
3分前
とうとう茨城県にも、と思いきや最も濃いイタリアから持ってくるとは最悪じゃねーか、何でこんな時にイタリアに行くんだよーふざけるな
返信0
sat*****
3分前
とうとう茨城県にも、と思いきや最も濃いイタリアから持ってくるとは最悪じゃねーか、何でこんな時にイタリアに行くんだよーふざけるな
返信0
sat*****
3分前
ひたちなかのスーパーブラック企業、
〇〇化成かな?
返信0
ひたちなかのスーパーブラック企業、
〇〇化成かな?
返信0
名無しさん
3分前
非常事態!
無理を承知で申します。
向こう3ヵ月は外国への出入国を禁止にすべきだと思う。
返信0
3分前
非常事態!
無理を承知で申します。
向こう3ヵ月は外国への出入国を禁止にすべきだと思う。
返信0
名無しさん
3分前
近所なので何とも言えない気分…。自分に出来るのは寄り道しないで帰るくらいかな。
返信0
3分前
近所なので何とも言えない気分…。自分に出来るのは寄り道しないで帰るくらいかな。
返信0
名無しさん
4分前
たまたま今まで無かっただけだろう、此れからもっと増えます。検査サンプル少ないからね現在の発表の少なくとも10倍と思っていた方が良い。
返信0
4分前
たまたま今まで無かっただけだろう、此れからもっと増えます。検査サンプル少ないからね現在の発表の少なくとも10倍と思っていた方が良い。
返信0
名無しさん
4分前
何でこの時期にイタリアに行く?又、何故空港で隔離しない?真面目に取り組むきがあるの?
罰則もうけなければ駄目だ。
返信0
4分前
何でこの時期にイタリアに行く?又、何故空港で隔離しない?真面目に取り組むきがあるの?
罰則もうけなければ駄目だ。
返信0
名無しさん
4分前
茨城初の感染者イタリア帰りか、これは茨城初とは言えないね。
茨城県内で発症していないから。なっと~く
返信0
4分前
茨城初の感染者イタリア帰りか、これは茨城初とは言えないね。
茨城県内で発症していないから。なっと~く
返信0
名無しさん
4分前
納豆が店頭から消える事だけは回避されて、正直、ホッとした。
どうか明日からも安心して美味しくいただく事ができます様に。
返信0
4分前
納豆が店頭から消える事だけは回避されて、正直、ホッとした。
どうか明日からも安心して美味しくいただく事ができます様に。
返信0
名無しさん
4分前
えー!
納豆は免疫力UPに最高の食材じゃなかったのですか️
茨城にも納豆を食べない人がいたんですね
返信0
4分前
えー!
納豆は免疫力UPに最高の食材じゃなかったのですか️
茨城にも納豆を食べない人がいたんですね
返信0
名無しさん
4分前
最近納豆が品薄なのは
茨城で感染者がいないからだと思っていたが笑
返信0
4分前
最近納豆が品薄なのは
茨城で感染者がいないからだと思っていたが笑
返信0
名無しさん
4分前
海外に行った人が高確率で感染しているんじゃなくて
検査するから発覚してるんでしょうね
国内では重症化しないと検査されないから、高齢者ばかり感染しているかのよう
返信0
YURAJAPAN
4分前
海外に行った人が高確率で感染しているんじゃなくて
検査するから発覚してるんでしょうね
国内では重症化しないと検査されないから、高齢者ばかり感染しているかのよう
返信0
YURAJAPAN
5分前
イタリアからの帰国者って記事なのに、
ついに出たとか、やっぱりいたみたいなコメント書いてる方々が沢山いらっしゃいますね・・・
日本語って そんなに難しいか?
返信0
イタリアからの帰国者って記事なのに、
ついに出たとか、やっぱりいたみたいなコメント書いてる方々が沢山いらっしゃいますね・・・
日本語って そんなに難しいか?
返信0
名無しさん
5分前
イタリアから帰国した人に感染が確認される例が相次いでいる。イタリアが先月上旬の武漢みたいで心配。
返信0
5分前
イタリアから帰国した人に感染が確認される例が相次いでいる。イタリアが先月上旬の武漢みたいで心配。
返信0
名無しさん
5分前
感染者はイタリアから帰国した人みたいだから、納豆食べてなかったのでは。納豆神話継続?!
返信0
5分前
感染者はイタリアから帰国した人みたいだから、納豆食べてなかったのでは。納豆神話継続?!
返信0
名無しさん
5分前
なんで、よりによってイタリアなんかに、行ってんの??だめだよー
返信0
5分前
なんで、よりによってイタリアなんかに、行ってんの??だめだよー
返信0
名無しさん
5分前
帰ってくるなよ!!!
返信0
aiaim**
5分前
帰ってくるなよ!!!
返信0
aiaim**
5分前
まぁ出てない方がおかしいよね。
返信0
まぁ出てない方がおかしいよね。
返信0
名無しさん
5分前
最近の感染者さあ、イタリアからの帰国者が多い。イタリア、韓国、スペイン、イギリスなど爆発的に感染者増えている国からの入国は拒否しないと、ますます増える。
返信0
5分前
最近の感染者さあ、イタリアからの帰国者が多い。イタリア、韓国、スペイン、イギリスなど爆発的に感染者増えている国からの入国は拒否しないと、ますます増える。
返信0
名無しさん
5分前
イタリアにいる間、納豆が食べられなかったから感染しちゃったのかな。
これで今後一人も感染拡大しなければ、また納豆神話がうまれる?!
返信0
5分前
イタリアにいる間、納豆が食べられなかったから感染しちゃったのかな。
これで今後一人も感染拡大しなければ、また納豆神話がうまれる?!
返信0
名無しさん
5分前
外務省は入国に関して緩すぎるなぁー。
返信0
5分前
外務省は入国に関して緩すぎるなぁー。
返信0
名無しさん
6分前
拡大は無いと思う
人と人が密集していない
圏央道走っていて思う
地球って丸いんだなって
返信0
6分前
拡大は無いと思う
人と人が密集していない
圏央道走っていて思う
地球って丸いんだなって
返信0
名無しさん
6分前
なんでイタリア行くんだよ。。
返信0
6分前
なんでイタリア行くんだよ。。
返信0
名無しさん
6分前
イタリアに行ってんじゃねーよ。
返信0
nor*****
6分前
イタリアに行ってんじゃねーよ。
返信0
nor*****
6分前
茨城の片隅で感染者にならないようマスクうがい手洗い消毒外に出るのは食品の買い出し以外出歩かないよう頑張っていたんだけど。
国内じゃなく海外から帰宅しての感染ですか。
残念です。
返信0
茨城の片隅で感染者にならないようマスクうがい手洗い消毒外に出るのは食品の買い出し以外出歩かないよう頑張っていたんだけど。
国内じゃなく海外から帰宅しての感染ですか。
残念です。
返信0
名無しさん
6分前
感染ゼロ県、12か所あることはある意味凄いよ。
返信0
6分前
感染ゼロ県、12か所あることはある意味凄いよ。
返信0
名無しさん
6分前
納豆パワー及ばず・・・
返信0
6分前
納豆パワー及ばず・・・
返信0
名無しさん
6分前
イタリア帰りと言う事で
症状が出れば検査も早いか
何処に居ても不思議じゃあないから
仕方ないんだろけど
返信0
6分前
イタリア帰りと言う事で
症状が出れば検査も早いか
何処に居ても不思議じゃあないから
仕方ないんだろけど
返信0
名無しさん
6分前
たまたまイタリアで感染した者の住民票が茨城だったから、
茨城県で感染…というのが残念。。
でも実は、ダイアモンドプリンセスの感染者(茨城県人以外)が、
土浦第一病院に入院しているけどね。
返信1
6分前
たまたまイタリアで感染した者の住民票が茨城だったから、
茨城県で感染…というのが残念。。
でも実は、ダイアモンドプリンセスの感染者(茨城県人以外)が、
土浦第一病院に入院しているけどね。
返信1
名無しさん
7分前
ひたちなか在住だけど住民一同動揺が広がってる。中国人とかよく来る那珂湊のお魚市場とか常陸海浜公園なんて酷い有様だけど、旅館業の人たちなんてもっと悲惨。火に油を注ぐかのようにひたちなかが茨城の第一発見になってしまったからには、観光も含めた中小企業支援が今年の要になるね。
返信0
7分前
ひたちなか在住だけど住民一同動揺が広がってる。中国人とかよく来る那珂湊のお魚市場とか常陸海浜公園なんて酷い有様だけど、旅館業の人たちなんてもっと悲惨。火に油を注ぐかのようにひたちなかが茨城の第一発見になってしまったからには、観光も含めた中小企業支援が今年の要になるね。
返信0
名無しさん
7分前
△△で感染者、○○代の男性
とかニュース速報もういらんよ
みんな感染するんだし
ただ早いか遅いかの違い
既にニュースではなくなってる
返信0
7分前
△△で感染者、○○代の男性
とかニュース速報もういらんよ
みんな感染するんだし
ただ早いか遅いかの違い
既にニュースではなくなってる
返信0
名無しさん
7分前
しかもイタリアからのっていうのがまたこわい
返信0
7分前
しかもイタリアからのっていうのがまたこわい
返信0
名無しさん
7分前
ひたちなか、、、
ロッキン大丈夫なん?
返信0
maj*****
7分前
ひたちなか、、、
ロッキン大丈夫なん?
返信0
maj*****
7分前
イタリア帰りなら仕方ないか、市中感染でないことを祈る。
返信0
イタリア帰りなら仕方ないか、市中感染でないことを祈る。
返信0
名無しさん
7分前
ついに茨城も出てしまったかぁ~。。。。。
最後まで納豆のように粘ってたんだけど・・・・・さすがに無理だわな。
今の現状を考えればいつ出ても不思議じゃなかったからな。
それにしても、あの危機的状況のイタリアからいつ帰国したんでしょうね?
帰国後は2週間程隔離だと思うのですが隔離中に感染発覚したのか?
隔離解除された後に換算発覚したのか?
それによっては、帰国後のこの人の行動がすごく気になりますね。
会見で詳細を説明するのでしょうけど・・・・・。
取り敢えず、感染者の状態が軽ければ良いですね。
返信0
7分前
ついに茨城も出てしまったかぁ~。。。。。
最後まで納豆のように粘ってたんだけど・・・・・さすがに無理だわな。
今の現状を考えればいつ出ても不思議じゃなかったからな。
それにしても、あの危機的状況のイタリアからいつ帰国したんでしょうね?
帰国後は2週間程隔離だと思うのですが隔離中に感染発覚したのか?
隔離解除された後に換算発覚したのか?
それによっては、帰国後のこの人の行動がすごく気になりますね。
会見で詳細を説明するのでしょうけど・・・・・。
取り敢えず、感染者の状態が軽ければ良いですね。
返信0
名無しさん
7分前
感染しても発症しなければ
感染者数にカウントされない。
返信0
7分前
感染しても発症しなければ
感染者数にカウントされない。
返信0
名無しさん
8分前
イタリアから帰ってきた人なので同じ発酵食品でもチーズばっかり食べてたのでしょう。納豆効果は継続中。
返信0
8分前
イタリアから帰ってきた人なので同じ発酵食品でもチーズばっかり食べてたのでしょう。納豆効果は継続中。
返信0
名無しさん
8分前
欧州に卒業旅行に行った金持ちな輩は2週間軟禁か。入社式パス。
返信0
8分前
欧州に卒業旅行に行った金持ちな輩は2週間軟禁か。入社式パス。
返信0
名無しさん
8分前
日本国内全てが感染している?隠れてまだ、病院に行かずにいる人間達が全ての県にいるはずだ。
全ての県に感染していると思った方が良い️パンデミックなのだから、感染予防しないと、夏場でも更に拡大する。ゴールデンウィークが山場だ。多分、阿保な相当な数の人間達が浮かれて国内を走り回る。
安倍政権も、今、非常事態宣言を出さないと、取り返しがつかなくなる。
返信0
8分前
日本国内全てが感染している?隠れてまだ、病院に行かずにいる人間達が全ての県にいるはずだ。
全ての県に感染していると思った方が良い️パンデミックなのだから、感染予防しないと、夏場でも更に拡大する。ゴールデンウィークが山場だ。多分、阿保な相当な数の人間達が浮かれて国内を走り回る。
安倍政権も、今、非常事態宣言を出さないと、取り返しがつかなくなる。
返信0
名無しさん
8分前
イタリアから帰国はまずいだろw日本も帰国者禁止にしろよ。青森はまだ感染者見つかってないな今後が心配
返信0
8分前
イタリアから帰国はまずいだろw日本も帰国者禁止にしろよ。青森はまだ感染者見つかってないな今後が心配
返信0
名無しさん
8分前
保健所の電話が納豆漬けになって使えなかったのだろう。
返信0
cpk*****
8分前
保健所の電話が納豆漬けになって使えなかったのだろう。
返信0
cpk*****
8分前
今迄全くいなかったのが不思議なくらいでした。
返信0
今迄全くいなかったのが不思議なくらいでした。
返信0
名無しさん
8分前
EU圏帰りが多いイメージ。
報道が多いだけですかね?
返信0
8分前
EU圏帰りが多いイメージ。
報道が多いだけですかね?
返信0
名無しさん
8分前
企業の海外転勤者が緊急帰国後の自宅待機中に発覚、とかならまだマシかなと妄想。
とりあえず、クルーズ船のお客を引き受けてた病院からでなくて良かった。
返信0
8分前
企業の海外転勤者が緊急帰国後の自宅待機中に発覚、とかならまだマシかなと妄想。
とりあえず、クルーズ船のお客を引き受けてた病院からでなくて良かった。
返信0
名無しさん
8分前
狭い日本の中で県ごとに感染者が多い,少ない,初めてだのといってもあまり意味がないのでは.県間で人の移動を制限しているわけでもないし.
返信0
8分前
狭い日本の中で県ごとに感染者が多い,少ない,初めてだのといってもあまり意味がないのでは.県間で人の移動を制限しているわけでもないし.
返信0
名無しさん
8分前
イタリアから帰国って、なんで簡単に入れちゃうんだろ、やっぱ日本って本当に甘いんだね。
返信0
8分前
イタリアから帰国って、なんで簡単に入れちゃうんだろ、やっぱ日本って本当に甘いんだね。
返信0
名無しさん
8分前
イタリアから持ち込まれたのはなんか怖いよな
強毒っぽい印象
返信0
8分前
イタリアから持ち込まれたのはなんか怖いよな
強毒っぽい印象
返信0
名無しさん
8分前
いままで出なかったのが不思議なくらい。
政治的に何があるのかと思ってたよ。
返信0
8分前
いままで出なかったのが不思議なくらい。
政治的に何があるのかと思ってたよ。
返信0
名無しさん
9分前
イタリアはまずいな
返信0
jes*****
9分前
イタリアはまずいな
返信0
jes*****
9分前
コロナから見ても魅力の無い県なんだぁと思ってたけど。イタリア帰りってことだから納豆レス状態だったのかも
返信0
コロナから見ても魅力の無い県なんだぁと思ってたけど。イタリア帰りってことだから納豆レス状態だったのかも
返信0
名無しさん
9分前
イタリア帰りだから、納豆食べてないんじゃない?
返信0
9分前
イタリア帰りだから、納豆食べてないんじゃない?
返信0
名無しさん
9分前
本当はもっといるだろとか思うわ。隠してただけじゃないのかな
返信0
9分前
本当はもっといるだろとか思うわ。隠してただけじゃないのかな
返信0
名無しさん
9分前
ひたちなかに住んでる人だけど、イタリアから帰国して、空港で見つかったから
茨城には戻って来てないらしいよ!
返信0
9分前
ひたちなかに住んでる人だけど、イタリアから帰国して、空港で見つかったから
茨城には戻って来てないらしいよ!
返信0
名無しさん
9分前
今更ながら、海外から帰国された人については、水際でしっかりとした対処をお願いしたいですね。
外食するのも怖いけれど、スーパーの惣菜だって安全ではないですよね。
惣菜を見ながら、咳をする無神経な人もいますし。
とにかく、うつされない、うつさないという意識を持つことしかありません。
老人施設にいる高齢の母、そして糖尿病のわたし、感染したらアウトでしょうね。
返信0
9分前
今更ながら、海外から帰国された人については、水際でしっかりとした対処をお願いしたいですね。
外食するのも怖いけれど、スーパーの惣菜だって安全ではないですよね。
惣菜を見ながら、咳をする無神経な人もいますし。
とにかく、うつされない、うつさないという意識を持つことしかありません。
老人施設にいる高齢の母、そして糖尿病のわたし、感染したらアウトでしょうね。
返信0
名無しさん
9分前
魅力度最下位だから最後まで出ないでほしかった、、、で、脚光を浴びる茨城を夢みてました。
返信0
9分前
魅力度最下位だから最後まで出ないでほしかった、、、で、脚光を浴びる茨城を夢みてました。
返信0
名無しさん
9分前
検査数を抑えていて、しかも検査精度は高くない。
既に感染者は47都道府県に満遍なく居ると思うのが妥当。
返信0
9分前
検査数を抑えていて、しかも検査精度は高くない。
既に感染者は47都道府県に満遍なく居ると思うのが妥当。
返信0
名無しさん
9分前
やっぱりイタリア帰国者、、
旅行ならちょっと今の時期どうなの?って疑問
返信0
9分前
やっぱりイタリア帰国者、、
旅行ならちょっと今の時期どうなの?って疑問
返信0
名無しさん
9分前
ねばーる君もついに…残念、、
返信0
9分前
ねばーる君もついに…残念、、
返信0
名無しさん
9分前
イタリアからの帰国者なら仕方が無い。帰ってくるなよ。イタリアに居ろよ。だね。
返信0
vaz*****
9分前
イタリアからの帰国者なら仕方が無い。帰ってくるなよ。イタリアに居ろよ。だね。
返信0
vaz*****
10分前
あぁ唯一茨城が感染者居なかったのに。
日本全国感染者はいるはずたが、検査が出来ていないのが現状だからなぁ。
納豆も都市伝説化したなぁ。残念!
返信0
あぁ唯一茨城が感染者居なかったのに。
日本全国感染者はいるはずたが、検査が出来ていないのが現状だからなぁ。
納豆も都市伝説化したなぁ。残念!
返信0
名無しさん
10分前
とうとう、茨城にもコロナ感染者出たなぁ。
もっと詳しい詳細載せて欲しい。
返信0
10分前
とうとう、茨城にもコロナ感染者出たなぁ。
もっと詳しい詳細載せて欲しい。
返信0
名無しさん
10分前
納豆菌がウイルスに負けた
返信0
10分前
納豆菌がウイルスに負けた
返信0
名無しさん
10分前
関東住んで大変ですがマスクしてますつらいです
返信0
10分前
関東住んで大変ですがマスクしてますつらいです
返信0
名無しさん
10分前
非県民
返信0
10分前
非県民
返信0
名無しさん
10分前
あとは桃太郎の岡山、出雲大社の島根、羽合温泉の鳥取か
返信0
10分前
あとは桃太郎の岡山、出雲大社の島根、羽合温泉の鳥取か
返信0
名無しさん
10分前
来るもの拒まず
返信0
caa*****
10分前
来るもの拒まず
返信0
caa*****
11分前
今まで出てないところは比較的農林業が盛んなところが多い気がする比較的人口密度が低いところが功を奏しているのだろうか
返信0
今まで出てないところは比較的農林業が盛んなところが多い気がする比較的人口密度が低いところが功を奏しているのだろうか
返信0
名無しさん
11分前
イタリア帰りって出張?帰国?まさかこの時期に旅行じゃないよね。
返信0
11分前
イタリア帰りって出張?帰国?まさかこの時期に旅行じゃないよね。
返信0
名無しさん
11分前
日本中どこにでもいるよ
ただ発症しているかいないかだけ
物流は毎日、日本全国走り回ってる
長距離運転手が感染して発症していなければ知らずに全国駆け巡ってるよ
因みに私は昨日は北九州市にいた
今日は栃木県下野市にいる
明日は掛川市へ
そんなドライバーが日本全国うじゃうじゃいるよ
長距離運転手が日本にどれだけいるか
感染しているドライバーがいても何ら不思議ではない
返信0
11分前
日本中どこにでもいるよ
ただ発症しているかいないかだけ
物流は毎日、日本全国走り回ってる
長距離運転手が感染して発症していなければ知らずに全国駆け巡ってるよ
因みに私は昨日は北九州市にいた
今日は栃木県下野市にいる
明日は掛川市へ
そんなドライバーが日本全国うじゃうじゃいるよ
長距離運転手が日本にどれだけいるか
感染しているドライバーがいても何ら不思議ではない
返信0
名無しさん
11分前
イタリア産のコロナか…
返信0
11分前
イタリア産のコロナか…
返信0
名無しさん
11分前
茨城最強伝説も遂に崩れたか。
最後まで持ち堪えるだろうという根拠のない自信があったんだけどな。
返信0
11分前
茨城最強伝説も遂に崩れたか。
最後まで持ち堪えるだろうという根拠のない自信があったんだけどな。
返信0
名無しさん
11分前
パスタなんてたべてるからだよ。
すぐに、納豆を補給するんだ。きっと陰性に変わるであろう・・・・
返信0
11分前
パスタなんてたべてるからだよ。
すぐに、納豆を補給するんだ。きっと陰性に変わるであろう・・・・
返信0
名無しさん
11分前
こうした時期に外国からウィルス持ち帰ってくる奴ってどうなんだろーね。
返信0
よぉ!ヤフコメ民共!
11分前
こうした時期に外国からウィルス持ち帰ってくる奴ってどうなんだろーね。
返信0
よぉ!ヤフコメ民共!
12分前
関東コンプリート・・。
返信0
関東コンプリート・・。
返信0
名無しさん
12分前
魅力度ワーストワンの茨城。最後まで頑張って欲しかった。
返信0
12分前
魅力度ワーストワンの茨城。最後まで頑張って欲しかった。
返信0
名無しさん
12分前
イタリアから帰国って、、
欧州からの帰国は2週間自宅待機だけじゃ済まないな。
2週間の隔離にした方が良いのでは。
返信0
12分前
イタリアから帰国って、、
欧州からの帰国は2週間自宅待機だけじゃ済まないな。
2週間の隔離にした方が良いのでは。
返信0
名無しさん
12分前
東京を封鎖してない以上、早かれ遅かれ、全県に出るから。
返信0
12分前
東京を封鎖してない以上、早かれ遅かれ、全県に出るから。
返信0
名無しさん
12分前
納豆神話崩れる…
返信0
12分前
納豆神話崩れる…
返信0
名無しさん
12分前
岩手県に感染者が出たら本当にヤバい。
(人口密度、県外者滞在人数等、隣棟間隔)
返信0
12分前
岩手県に感染者が出たら本当にヤバい。
(人口密度、県外者滞在人数等、隣棟間隔)
返信0
名無しさん
12分前
日本全土がコロナに侵食されるのも時間の問題だな
返信0
12分前
日本全土がコロナに侵食されるのも時間の問題だな
返信0
名無しさん
12分前
イタリアには納豆はないのか!?
返信0
12分前
イタリアには納豆はないのか!?
返信0
名無しさん
12分前
イタリア?これダメでしょ。
とうして、入国させたの?
返信0
add*****
12分前
イタリア?これダメでしょ。
とうして、入国させたの?
返信0
add*****
12分前
世界各国から観光客が来日してる。どの国も外国人の入国制限してるのに、日本は今度、来日外国人から感染が広がると見ていいんじゃないかと思う。
返信0
世界各国から観光客が来日してる。どの国も外国人の入国制限してるのに、日本は今度、来日外国人から感染が広がると見ていいんじゃないかと思う。
返信0
名無しさん
13分前
地元なだけに、粘って・・・欲しかった。まーこれからが大事。感染拡大を防ぎましょう!
返信0
13分前
地元なだけに、粘って・・・欲しかった。まーこれからが大事。感染拡大を防ぎましょう!
返信0
名無しさん
13分前
確認されました!…で今更感はあるけど
茨城県から都内への出勤移動している方の多い中
確認されてなかったのが不思議です
返信0
13分前
確認されました!…で今更感はあるけど
茨城県から都内への出勤移動している方の多い中
確認されてなかったのが不思議です
返信0
名無しさん
13分前
だーかーらーイタリアから入国禁止にしないからでしょ。子供でもわかるし。
返信0
13分前
だーかーらーイタリアから入国禁止にしないからでしょ。子供でもわかるし。
返信0
名無しさん
13分前
香川県もコロナ感染者出没。やっぱりな、一人もいないことあらへん!隠蔽噂あったし。いろんな理由て、検査してなかったり、ほっといたり、医者保健所や拒絶、など。どこ県もいると思う。気をつけよう!
皆んなが協力して!抑えなあかん!個人主義、我を出したらあかん。非常時は、我慢、賢明な行動、処置が大事あるよ!
返信0
13分前
香川県もコロナ感染者出没。やっぱりな、一人もいないことあらへん!隠蔽噂あったし。いろんな理由て、検査してなかったり、ほっといたり、医者保健所や拒絶、など。どこ県もいると思う。気をつけよう!
皆んなが協力して!抑えなあかん!個人主義、我を出したらあかん。非常時は、我慢、賢明な行動、処置が大事あるよ!
返信0
名無しさん
13分前
光圀が葵の御紋出せばコロナも土下座するだろう。
返信0
13分前
光圀が葵の御紋出せばコロナも土下座するだろう。
返信0
名無しさん
13分前
さすが茨城、観光地が無いからかと思っていたが、海外への旅行者か。
群馬が勝ち誇ったような顔をしていたが、出ない方が良いに決まっている。
頼むから海外に出国させるのをやめさせてくれ。
まあ今から行く馬鹿はいないか。
返信0
kxe*****
13分前
さすが茨城、観光地が無いからかと思っていたが、海外への旅行者か。
群馬が勝ち誇ったような顔をしていたが、出ない方が良いに決まっている。
頼むから海外に出国させるのをやめさせてくれ。
まあ今から行く馬鹿はいないか。
返信0
kxe*****
13分前
市中感染ではないから封じ込めは出来る!
立ち寄った場所など洗いざらい公表して下さい
返信0
市中感染ではないから封じ込めは出来る!
立ち寄った場所など洗いざらい公表して下さい
返信0
名無しさん
14分前
今回の件は該当するか不明だが感染の恐れを容易に認識出来る期間に
態々海外の感染の危険のある地域に旅行して帰国した感染者には
公的な医療援助をする必要は無いと思う。
10割負担で全額請求すべき。
返信0
14分前
今回の件は該当するか不明だが感染の恐れを容易に認識出来る期間に
態々海外の感染の危険のある地域に旅行して帰国した感染者には
公的な医療援助をする必要は無いと思う。
10割負担で全額請求すべき。
返信0
名無しさん
14分前
昨日子供達と茨城県凄いね、みたいな話してたのに残念。最下位県で人の行き来がほぼ無いので感染しないのかと…………………すみません。(笑)
返信0
14分前
昨日子供達と茨城県凄いね、みたいな話してたのに残念。最下位県で人の行き来がほぼ無いので感染しないのかと…………………すみません。(笑)
返信0
名無しさん
14分前
魅力度ランキング最下位でコロナにも見放されてるつもりだったのに···
このご時世にイタリア行って帰ってきたとか、おふざけが過ぎるんじゃないのかね?
返信0
14分前
魅力度ランキング最下位でコロナにも見放されてるつもりだったのに···
このご時世にイタリア行って帰ってきたとか、おふざけが過ぎるんじゃないのかね?
返信0
名無しさん
14分前
海外出入国するなら
入国するときに検査し隔離するとか
いっそ空港閉鎖するとかしないと
終息しないような気がする
政府の対応が甘すぎで片寄りすぎ
高齢者は自粛しないで旅行に買い物にジムやら温泉
子供たちは自粛させられ高齢者には
出歩いてると苦情まで
子育て休暇手当てなどだし職務が増す子育て世代の子供がいない方達の負担は無視
政治家こそ給料半分にしてやる気ある人が政治家になり
引退したら天下り会社とか禁止にして取り締まって欲しい
返信0
14分前
海外出入国するなら
入国するときに検査し隔離するとか
いっそ空港閉鎖するとかしないと
終息しないような気がする
政府の対応が甘すぎで片寄りすぎ
高齢者は自粛しないで旅行に買い物にジムやら温泉
子供たちは自粛させられ高齢者には
出歩いてると苦情まで
子育て休暇手当てなどだし職務が増す子育て世代の子供がいない方達の負担は無視
政治家こそ給料半分にしてやる気ある人が政治家になり
引退したら天下り会社とか禁止にして取り締まって欲しい
返信0
名無しさん
14分前
じわじわと人数が発表されてるだけで、実際にはもっといるでしょうね。熱があってもすぐには検査できないようですし、何日過ぎても検査してもらえないなんて方も居るようですしね。
何を基準として検査してるのかわかりませんが、発表されている人数の倍くらいは、いそうですね。
終息なんて本当に出来るのかな?って思います。
返信0
14分前
じわじわと人数が発表されてるだけで、実際にはもっといるでしょうね。熱があってもすぐには検査できないようですし、何日過ぎても検査してもらえないなんて方も居るようですしね。
何を基準として検査してるのかわかりませんが、発表されている人数の倍くらいは、いそうですね。
終息なんて本当に出来るのかな?って思います。
返信0